見出し画像

私立歯学部の小論文試験に必須!SDGsを学ぼう

こんにちは私立歯学部専門オンライン予備校のまつもとです。今日は私立歯学部の推薦入試で頻出のテーマであるSDGsについて解説します。

SDGsとは?

SDGs(エスディージーズ)は、「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」の略で、国連が2015年に採択した、2030年までに達成することを目指した17の国際目標のことです。これらの目標は、地球上のすべての人々が持続可能で平和な社会を実現するために取り組むべき課題を網羅しています。

これが一般的な説明です。ポイントをみてみましょう。
まず、SDGsは国連が採択した目標。つまり国際的な目標ということです。
目標は17個設定されてます。ざっくりというと、世界の人々が長期にわたって平和で幸せに生きるために達成すべき目標です。
目標を決めたのは2015年です。2030年まで、つまり15年後までに達成する目標を決めたのですね。
この辺は東京歯科大学の小論文の一般常識でも問われやすい内容なので、覚えておきましょう。

国際連合の公式ページで確認することができます。

では17個の目標の中身をみてみましょう。

SDGsの17個の目標

SDGsの17の目標
  1. 貧困をなくそう(No Poverty)

  2. 飢餓をゼロに(Zero Hunger)

  3. すべての人に健康と福祉を(Good Health and Well-being)

  4. 質の高い教育をみんなに(Quality Education)

  5. ジェンダー平等を実現しよう(Gender Equality)

  6. 安全な水とトイレを世界中に(Clean Water and Sanitation)

  7. エネルギーをみんなにそしてクリーンに(Affordable and Clean Energy)

  8. 働きがいも経済成長も(Decent Work and Economic Growth)

  9. 産業と技術革新の基盤をつくろう(Industry, Innovation, and Infrastructure)

  10. 人や国の不平等をなくそう(Reduced Inequalities)

  11. 住み続けられるまちづくりを(Sustainable Cities and Communities)

  12. つくる責任つかう責任(Responsible Consumption and Production)

  13. 気候変動に具体的な対策を(Climate Action)

  14. 海の豊かさを守ろう(Life Below Water)

  15. 陸の豊かさも守ろう(Life on Land)

  16. 平和と公正をすべての人に(Peace, Justice, and Strong Institutions)

  17. パートナーシップで目標を達成しよう(Partnerships for the Goals)

そもそもなぜSDGsが必要なのか?

SDGsが制定された理由については以下の2つの側面があります。

現在存在するの問題を解決するため

SDGsは、貧困、飢餓、環境破壊、不平等など、現代社会が直面する深刻
課題に対処するために設定されています。これらの目標は、地球上のすべての人々が直面している問題を解決し、すべての人が健康で豊かな生活を送れるようにすることを目的としています。具体的には、貧困の撲滅、質の高い教育の提供、ジェンダー平等の促進などがあります。

持続可能な未来を築くため

SDGsは、現在の問題を解決するだけでなく、将来にわたって同じ問題が再発しないようにするための枠組みでもあります。持続可能な開発とは、環境を保護しつつ、経済成長や社会的公平を実現し、次世代により良い世界を引き継ぐことを意味します。これにより、将来世代が直面するかもしれない問題を未然に防ぎ、長期的に持続可能な社会を築くことが可能となります。

この2つの理由から、SDGsは現代社会にとって非常に重要であり、全世界が協力して取り組むべき目標となっています。

歯学部の小論文のテーマとしてのSDGs

小論文で頻繁にSDGsが取り上げられるのは、もちろんSDGsが重要であるのも理由の一つですが、テーマとして安心して設定できる、というのも大きいでしょう。
持続可能な開発目標というお題目があり、17の具体的な目標も設定されているので、非常に小論文で取り上げやすいのです。

中でも歯学部に関連が深いと思われるテーマについて取り上げましょう。

3. すべての人に健康と福祉を(Good Health and Well-being)

歯科医師は、口腔の健康が全身の健康に密接に関連しているため、特に重要な役割を果たします。適切な歯科治療と予防ケアは、感染症の予防や栄養改善、生活の質の向上に寄与します。

4. 質の高い教育をみんなに(Quality Education)

口腔の健康が生活の質に大きく寄与することはわかっています。教育により正確な知識を広めることは歯科医師として重要な使命です。

6. 安全な水とトイレを世界中に(Clean Water and Sanitation)

開発途上国では、安全な水の確保や衛生環境の改善が不十分な地域があり、これが虫歯や歯周病などの口腔疾患の原因となっています。歯科医師は、これらの地域での口腔衛生教育や水質改善プロジェクトに関与することで、大きな貢献が可能です。

それぞれの目標に対して自分が何ができるか?というのも定番の小論文のテーマとなっています。一度は考えてみることをおすすめします。東京歯科大学の2023年度の小論文はまさにそのような問題でした。

SDGs(持続可能な開発目標)達成に向けて個人でできる事」について、目標との関係性がわかるように250字以内で書きなさい

東京歯科大学の2023年度 小論文

私立歯学部専門のオンライン予備校のデンタルアカデミーでは歯学部に沿った小論文の指導を行っております。小論文の書き方がわからない、お困りの方はぜひご相談ください。

いいなと思ったら応援しよう!