見出し画像

新しい現場で必要な行動4つのステップ。【仕事】

 着任初日、
 まず初めにやることは、

 自分の仕事を確認すること。
 着任前に教えてもらった、

「データ集計業務」
 それと備品は
「セキュリティーカード」
「パソコン」が
 用意されているようです。

 自分は採用されたので、
 きっと自分のことは知っている。

 と思いたい所ですが

 相手は自分のことは
 知らないものもして
 対応しましょう。

 相手の立場になって
 考えれば人が来るとは
 わかっていると思います。

 誰が来るか不安と
 思っているかもしれません。

 お互い知らないと
 仮定して話を進めますを

 着任先の人は
 どんな人がいるのでしょうか
 不安になるかもしれません。

 不安になったら
 まず自分の仕事に
 立ち返りましょう。

 私の仕事はなんなのか
 これは私に与えられた
 最初の武器になります。

 かっこよく言えば
 コミニケーションツール
 と名前がつくかもしれません。

 「データ集計業務」

 この仕事をするための
 情報収集を行います。

 これは、自己紹介とも言います。
 新参者なので挨拶は
 しっかりしましょう。

 仕事で挨拶するのは
 普通ですよね。

 「はじめまして、
 でんやまとです
 今回データ集計業務で
 お世話になります」

 相手は色々な
 反応を示すとは
 思いますが

 挨拶を返して
 くれると思います

 「はじめまして、
 鈴木一郎です」

 誰があなたの仕事を
 助けてくれる
 あなたが誰の仕事を
 助けられるか

 知るきっかけになります。

①私は自分の仕事を伝えて
 職場の人と繋がり
 リストを作ります。
 
 この時に必ず相手の
 名前と役職、業務を
 手に入れます。

 これをすれば
 相手の名前と
 やってることが
 分かります。

 声をかける時に
「鈴木さん…」と
 名前を呼ぶ方が
 親近感も湧いて
 物事が進みやすいです。

 では話を進めます。
 どうやら今回のチームは
 既に3名のスタッフ

 リストのイメージです。
 鈴木さん リーダー  業務の進捗や集計の確認
 田中さん 副リーダ- 集計や資料作成
 山田さん オペレーター 集計や連絡

 基本的な業務のことは
 山田さんから
 聞くことができそうです。
 
 最低限関わる人を
 見つけることは
 できだと思います。

 次の作業は仕事を
 する上での情報収集です。

②仕事をする情報を集める。
 私は仕事をするために
 必要な情報を集めます。
 
 「データ集計業務」なので、
 パソコンは
 入社時に渡されました。
 設定はまだなので
 誰かに聞く必要があります。

①で作ったリストを元に
 既存の人に聞いていきます。

 まず、鈴木さんに
 「鈴木さん、今お時間いいですか…」
 データ集計業務で
 必要な資料を聞きます。

 鈴木さんに聞いたところ
 山田さんに聞いて
 欲しいと言われました。

 鈴木さんから聞くようにと
 山田さんに鈴木さんにした
 同じ質問を伝えます。

 業務の手順書などの
 資料を入手します。
 
 情報が手に入らなければ
 別の人に聞いて
 情報を入手します。
 
 見事に私は情報を
 手に入れました。
 
 次は本当に
 必要とされていることを
 発見する作業です。

③必要とされているものを見る。
 ここまでで仕事をする
 準備はできました。

 ここでは相手が
 本当に必要なものを
 見つけ出す作業を行います。

 仕事をしても
 求められているものと
 違うことが現場では多いんです。

 自分と相手との
 意識を合わせる
 作業とも言えます。

 パソコンの設定は
 終わりました。
 
 資料もあり
 そのまま使えば
 作れそうです。

 ②で教育係の
 山田さんに
 聞いてみましょう。

 「山田さん集計の件ですが…」

 「資料のままやってみてください」や
 資料のデザインを変えてくださいなど
 何かしらの回答があるはずです。

 答えが得られなければ
 別の人に聞きましょう。

 私はここで
 データ集計を
 資料通りに作ると
 資料のデザインを変える

 仕事が求められている
 ことがわかりました。
 
 次の作業は
 必要とされている
 生産して提供します。

④生産して提供する。
 私はデータ集計と
 デザイン変更した資料を
 作成します。

 山田さんに聞いたところ
 できた資料をチェックするので
 保管先のフォルダーパスをもらいました。

 資料を入れて声をかけます。
 「山田さん…」
 私はデータ集計と
 デザイン変更した資料を
 保管したことを告げます。

 資料の確認が終わったか、
 念のために確認をします。

 問題があれば修正を行い
 問題がないようなら他に
 仕事がないか確認します。

 ここまででくれば
 私はチームの一員として
 既存メンバーに
 組み込まれました。

 ポイントですが
 自分の仕事の状態を
 数字で確認するために
 グラフを作ります。

 基準は
 集計業務を何時間で終わらせたか、
 作業の数などでも測ることができます。

 計算方法は一般的に
 1成果物あたりの作業時間
 =かかった時間➗作った個数

 工数どのくらいかかったと言われた時に
 計算しておくと便利かもしれません。

 下記は上記をまとめたものになります。

キ


よろしければサポートお願いします。クリエイター活動費に使わせていただきます。