
Photo by
ia19200102
2022月10月28日/漫画3冊/おなかが空いて/本を買う
漫画3冊
BLUE GIANT EXPLORER (7)
ブルージャイアントには毎巻泣かされる。
石塚真一のブルージャイアントには毎度泣かされます。本巻は泣きポイントあんまりない感じですが、それでも泣かされる。
いよいよジャズの聖地ニューオリンズに降り立った大。
優しい声よりメシがいい(3)
里村さんの欲望ダダ漏れご飯(2)
伊藤静『優しい声よりメシがいい(3)』
市川ヒロシ『里村さんの欲望ダダ漏れごはん(2)』
こんなん読んでたらそりゃ腹も減るわ。
食マンガ2冊。
『優しい声〜』はストーリーのある食マンガ。
『里村さん〜』は1話完結コメディ。
市川ヒロシはすっかり食マンガ家になリましたね。
食マンガの系統図を作るとおもしろいかもしれない。
おなかが空いて
それでもっておなかが空いて飛び出たのが次の曲です。矢野顕子の名曲。
♩ラーメン食べたい
うまいの食べたい
熱いの食べたい
今すぐ食べたい
ひとりで食べたい♩
矢野顕子『ラーメンたべたい』
ここでラーメンのことをつぶやくと思いきや、行けていないカレー屋の話。
そうそう五反田のカレー屋「うどん」行こうと思って十何年、行けていない。
『君のクイズ』を買う
『嘘と正典』『地図と拳』が積んだままなのに、小川哲『君のクイズ』買ってしまった。話題になってるね。
外出がてら本を買いました。
夕飯に焼肉を食べたのだけど2、3時間後にはこの有り様。
夕食を割としっかり食べたつもりが
もうお腹空いてる。
「満腹中枢がおかしい」と言い、満腹中枢があるなら空腹中枢があるのか?
と調べた。満腹中枢の反対(?)は摂食中枢らしい。
ということです。
散歩中の犬のおしっこを水で流すマナーが定着した時期と同じ頃から生きづらい社会になったのかもしれない。
犬の気持ちも考えていただきたい。
犬の散歩を見かけての感想。
結構真面目な話なんだけど、他人には分かりづらい。一本書いてみようか。
いいなと思ったら応援しよう!
