見出し画像

社内キャリア支援者として抱いたモヤモヤ

最近、会社の人事制度の不条理に憤慨することがありました。

きっかけは同じ営業組織のメンバに起こったこと

※内容は多少デフォルメしてます。

私の営業組織には複数のチームがあり、自身のチームと連携することも多い隣の島のチームに、Aさんというとても優秀な社員がいます。

Aさん:パート勤務の奥さん、子供がいる。
めちゃめちゃ優秀で、知識・経験も豊富。後輩の面倒見もよく、社内外の根回しも長けている。
お客様への入り込みもうまく、複数のPJを並行で走らせ、遂行する力もある。
チームメンバがこじらせてしまった案件の後処理も、文句言わずスマートにこなしてくれる。性格は温厚で、誰からも好かれ、本当に頼りになる、チームの大黒柱。

そんな彼が、実家や子育てのこともあって、故郷に戻りたいので、
故郷にあると自社のとある組織への異動願いを出したのは約1年前。

元々、育成の観点から期間限定で本社の現組織に来た彼。
で、約束の3年をとうに過ぎ丸5年、必死に組織のために貢献してくれました。誰もが彼の貢献度を認めており、当然希望通り次回人事で異動できると、本人も送り出す私達も思っていました。
(裏でも出来うる人事への根回し等もすんでいた。)

しかし、発令の数日前に異動がストップに。
※詳しい人事制度はここでは書けませんが、5年のうちに起こった組織改編と彼の採用ポジションと後任人事との調整ができなかった等、色々な事情が重なってのことでした。
まったくの会社都合です。

異動に向けて、約1年前から希望も出して、身辺整理も済ませてきた彼やご家族の落胆、失望ぶりはすさまじく。。
私も、自分の裁量権では彼の希望の人事を力づくでもぎとる、なんてこともできず、かといって有効なアドバイスもできず、ただただ共感し、気遣うことしかできませんでした。

社内キャリア支援者として湧き上がるモヤモヤ

これが平場のキャリア相談の場であれば
お話聞きつつ
 
・いつ異動できるか分からない会社に居続ける?
・その素晴らしい能力を活かして転職を考える?

と、彼の希望する働き方がどうやったら叶えられるかを、一緒に考え提示しそうなものです。

でも、私は同じ営業組織のマネージャでもあるので
優秀な彼、将来マネージャとなり組織をリードするであろう有望な彼をみすみす退職させるという選択肢は提示したくないという
会社側の人間としての側面もあり、
でもそうすることは、彼のライフの幸せを裏切っているような気もして非常に悶々としました。

彼自身の生活、幸せを本当に叶えたい!と思う気持ちも当然持ち合わせています。

この出来事から感じること

  • 働き方の選択肢をもっておくことの重要性
    時代は変わってきているとはいえ、会社都合で生活が阻害されることはまだまだあります。
    予期せずそうなった際に、動じずに会社に残り続ける以外の選択肢を持っていることは重要だと強く思います。
    いつでも「会社はそんな愛のないことをするんですね、じゃぁ辞めます、次にすぐ行くんで」と言える人材は強いですよね。

  • 社内キャリア支援者としてのブレない立ち位置
    会社と社員の間に立って、両者にとってベストな選択肢は何かを一緒に考える存在でいようと思いました。
    今回のようにどっちかに感情や目線が偏ってしまい、悶々とするのには要注意だなと。

  • 会社の制度への忌憚ない意見出し
    今回の件は、さすがに私だけでなく周囲の人間も声をあげました。
    これからも、会社の制度がおかしいと思うことには、ここが変だよ!と言っていく自分でいたいと思います。(論理的に、エビデンスをもって)

  • 会社の持続的な発展にはES向上は不可欠
    会社の中長期を見据えた発展には、今ここにいる社員を大切にすることが不可欠ですよね。
    でないと、選択肢が多い今、優秀な人材から離れていきますから。
    この辺り、愛がないなと感じた今回の件は、しっかり意見として上にあげていこうと思います。

ちなみに、彼は落胆しつつもすぐに気持ちを切り替え、現職で更にパフォーマンス高い仕事をしてくれています。
彼は会社にしがみついた、というよりは、人にも恵まれ、次の異動の目途がついたので割り切ってあと数か月、頑張ることにしたようです。

人それぞれのオリジナルなキャリアに触れていきたい

ひとそれぞれ、働くうえで予期せぬ出来事や、こう働きたい!と思う自分を阻害する要因が出てくるもんですね
そう思うと、誰一人として、今までのキャリアを思い通り、計画通りに進んだって人はいないはずです。
困難や葛藤、それらを乗り越えた先に、その人オリジナルな輝くキャリアが出来ていくんだろうなあと、感じます。

私はそんなオリジナルなキャリアに社内でも社外でもたくさん触れたいし、そんな活動をしている自分を想像するだけで何だかワクワクします。

が、まだスキルや知識、経験はまだまだ。。。
まずは、キャリアサポート・アカデミーでの学びを頑張ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?