見出し画像

広告を表示しないブラウザ「Brave」VS YouTubeプレミアム

YouTubeプレミアムに月1000円(年間にすると12,000⁉️改めて考えると高い…)払っていたのですが、広告を表示しない「Brave」というブラウザがあると聞いたので、一体どのくらいブロックしてくれるのか?早速使ってみました。

※既出かもしれない&個人的なメモ代わりのまとめノートです。

Brave公式サイト
https://brave.com/ja/

端末はアイヒョーン10Sなので、Apple Storeからダウンロードします。
https://apps.apple.com/jp/app/brave-%E5%BA%83%E5%91%8A%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF-adblock-%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6/id1052879175

私がいつも使っているブラウザはSafariなので、Safariの検索バーに「靴下」と適当に打ち込んでみます。
そうすると、一番上にアマゾンの広告が出てきました。

これをBraveで同じように「靴下」と検索バーに打ち込んでみます。
検索エンジンは同じくGoogleのようでした。

広告が、消えていますね‼️
ちなみに、ホーム画面から節約できたデータ量とかも確認できるみたいです。



次にYouTubeも試してみます。

まずUIについて不便じゃないかみてみました。

YouTubeアプリの動画と、ショートはそれぞれ以下のような感じ。

Braveで閲覧
YouTubeアプリで閲覧

Beaveの方が検索バーなどが入る分、上下が少し窮屈に見えますが、動画自体のサイズは大差ないので、特に問題ないような気がします。

アプリで閲覧
Braveで閲覧


ショートは、アプリだと画面下部にメニューがあるのですが、braveブラウザだと無くなっていますね。
ショートはアプリの方が使いやすいかな…
ただ個人的にはショートはそこまで見ないので、ショートの見やすさはあんまり重要じゃないかもです。

ちなみに、3時間ほどの生放送アーカイブを閲覧してみたのですが、広告は一度も再生されませんでした。

いいなと思ったのはBraveから別のアプリへ移動する時に、画面が小窓でついてきてくれるところ。
確かオープンレックもこの形式だったような。

YouTubeは音楽のみバックグラウンド再生のようでした。

BraveでYouTube閲覧した場合のバックグラウンド再生

私の中ではいまのところ、YouTubeプレミアムよりBraveの方が金額面でもコスパが良く、使い続けるのはいいかな〜と思っています。

YouTubeプレミアムのいいところは、旅行先でWi-Fiがない時にあらかじめダウンロードしておいたお気に入りの動画を見れるところ。
なのですが、
頻繁に出張や旅行があるわけではないので、その都度再加入するのが今のところはいいのかなぁと。

これを機会にBraveに切り替えちゃうのもアリかもしれないですね‼️

何かの参考になれば幸いです🙌