![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86955712/rectangle_large_type_2_67944fa08faa3e688baf1de0d271d258.jpg?width=1200)
【22/23 UEFAユースリーグ第2節】ユベントスU19×ベンフィカU19
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86956010/picture_pc_b7e40ed1fce51014d0935f207aae1808.png?width=1200)
22/23UEFAユースリーグ第2節のベンフィカU19戦は、1-1の引き分けに終わりました。
ベンフィカU19は21/22UEFAユースリーグ準決勝でユベントスU19を下し王者に輝いたチームで、U19カテゴリーの圧倒的強者。
分かりやすい格上の相手で、ユベントスU19はチャレンジャーとして白星を狙いました。
メンバーリスト
ユベントスU19
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86956151/picture_pc_f70754b58242587c01ed53d447203069.png?width=1200)
ベンフィカU19
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86956196/picture_pc_836c6013f28a86849e3c8734484636e8.png?width=1200)
得点者
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86956246/picture_pc_194efc1b83bcfb501633354c60388e2e.png?width=1200)
総括
ユベントスU19
① 初先発のリパーニ
第1節のPSG U19戦で退場し今節出場停止のジュリオ・ドラティオット役として抜擢されたのは、ジュリオと同じく左利きのリパーニでした。
プレースタイルも少しジュリオと似ており、リパーニもテクニックがあって視野の広いボランチを本職とする選手です。
身体は大きくないため屈強な選手が揃ったベンフィカU19はリパーニのところをボール奪取ポイントに設定していたようですが、スルッとかわす場面も多く見ていて楽しい選手でした。
ジュリオとの共演も見てみたいですね。
② 成長を遂げるアーザ
リパーニと同じく、身体は小さいながらも健闘した選手が10番のアーザでした。
もともとキエーザ味のある選手で、豊富な体力と走力でチームを支える頑張り屋タイプのアタッカーですが、身体が小さくフィジカル面で勝負できるかが懸念点でした。
この試合では、そんな不安を払拭できたかなと思います。
190cm前後もザラにいるベンフィカU19の面々とも互角以上に戦い、イルディズとニコロ・トゥルコとともに何度もベンフィカU19のゴールに襲い掛かりました。
来季はユベントスNext Genが濃厚ですが、フィジカル面でこれだけ成長を見せてくれたら安心して期待できそうです。
ベンフィカU19
① やはり上手いエンドゥールとモレイラ
昨季UEFAユースリーグ準決勝でも別格だったエンドゥールとモレイラは、今季も絶好調のようでした。
特にアタランタユース出身のイタリア人であるエンドゥールはまた身体も成長したようで、190cmはゆうに超えているシルエットでした。
これでボールコントロール技術も高いのだから、そろそろアズーリU21くらいで見たいですね。
てかユベントスNext Genに来てほしい…🥺
② ベンフィカU19の守護神、アンドレ・ゴメス
ベンフィカU19がどうして強いのか、それは守護神にあると思います。
この試合でゴールマウスを守ったのは、正GKのアンドレ・ゴメス。
昨季UEFAユースリーグ準決勝で退場後に交代で入ってきたサブGKです。
彼、本当に良いGKです。
セービング能力は言わずもがな、ボールを持っても落ち着いており、戦局を見極める力があります。
間違いなくこれから有名になるGKでしょう。