見出し画像

山鹿小旅行 ~街並み編~

とりあえず中心地の温泉プラザ山鹿に向かう。
Googleナビに従って進むと、入っていいのか迷う小道に遭遇。

画像1

地元の方に伺うと通り抜けOKとのこと。
水路沿いを進むとたくさんのトンボが飛んでいた。
ヤゴも住めるほどきれいな水ということか。

民家の間の細い路地を抜けると、豊前街道と合流。

画像2

画像3

有名なさくら湯前に到着。

画像4

さくら湯の隣が温泉プラザ山鹿だ。
ここで荷物をロッカーに預けて散策することにする。

とりあえず1Fの「Cafe&Barおはら」でティータイム。
ハーフカットのリンゴがごろっと入ったアップルパイがある。

画像10

温泉プラザのすぐ近く、ほぼ隣には浄土宗の長源寺がある。
西南の役の史跡にもなっている。

画像11

画像12

内側から見た山門。
2階には鐘が置いてある。

画像13

さくら湯のほうに戻ってみよう。
後ろから見たさくら湯はこんな感じ。
左側は観光案内所になっている。

画像5

道路を挟んで向かい側では、足湯が開放されている。

画像6

画像7

足湯の隣は山鹿灯籠民芸館と、なにやら歴史のありそうなお菓子屋さん。
昭和天皇にも献上された燈籠もなかの「西益屋」さんという所らしい。
「しお釜」もおいしかった。

画像8

↑手前を走っているのが豊前街道、民芸館と「西益屋」さんの間を通るのは「裏雨屋小路」というそうだ。

画像9

豊前街道を進むとちょっと変わった山門のお寺があった。
眼鏡橋の工法を使って作られたものだという。

画像14

後から知ったことだが、金剛乗寺といって、825年に空海によって開かれた真言宗のお寺だそうだ。
まさか1200年近い歴史を持つお寺だったとは・・・しっかり中まで見てくればよかった。

さらに豊前街道を進むと八千代座があるのだが、途中にも時代を感じさせる建物が軒を連ねている。

画像15

最後に八千代座前から夕日に照らされる街の1枚。

画像16

ちなみに右手にあるのは古い蔵を改装した公衆トイレ。
左手は古い呉服屋の店舗を利用した八千代座案内事務所である。


いいなと思ったら応援しよう!

夜代一奇
いただいたサポートは旅費と撮影機材にあてたいと思います。もし余剰があれば福岡・熊本・鹿児島いずれかの自然または文化財の保全のために寄付いたします。