【面接前に要チェック】delyの面談キット📦#02:クラシルBP事業部編
「面談キット」はカジュアル面談を受ける方や、dely株式会社の事業や組織について気になる方向けに、ぜひご一読いただきたいことをまとめたnoteです。
面談に対応するメンバーや組織の紹介、事前にチェックしてほしい資料をいくつかピックアップしています。
第2回目となる今回は「クラシルBP事業部」の紹介です。クラシルのtoB向けマネタイズを担う部署であり、現在はセールス/プランナー/ディレクターのメンバーを積極的に募集しています。
📦 事前に読んでいただきたい資料
01 . 会社紹介資料(speaker deck)
会社の概要・働く環境や制度についての資料をspeaker deckで公開しています。delyの全体像を知るために、事前にさっとお目通しください。
VMVについては別途「カルチャーデック」に詳しくまとめられているので、こちらも併せてご覧ください。
02 . セールス×プランナー×ディレクターのモノづくり鼎談(Podcast/note)
セールスから企画戦略設計、コンテンツの制作までの役割や流れ、それぞれの仕事の面白さについて、お話を聞いていきます。
面接時によくいただく質問についてもお話しているので、ぜひお会いする前にお聞きいただけると嬉しいです。
noteで【読むPodcast】版も公開中です👉
03 .【セールス職向け】社員インタビュー
セールス職の社員のインタビューを公開しています。
また、こちらは広告代理店出身のセールス×ディレクター対談。delyに入社した理由やどんなことが学べるか、環境について語っておりますのでこちらも合わせてぜひ。
💁 クラシルBP事業部について教えてくれる人
プロフィール
村瀬 友哉(むらせ・ともや)
クラシルカンパニーBP事業部 部長。 2019年dely株式会社入社。大手食品・飲料メーカーの直販/代理店と相対し、セールスのほか、各企業とのパートナーシップ、アライアンスなどを担当。現在はBP事業部の責任者として、メディアプラットフォームとしての収益化に注力し、広告メニューの設計や営業組織の戦略設計から組織全体のマネジメントを担う。あだ名は「店長」。
delyに入社したきっかけ
リファラルがきっかけです。CEO堀江さん&執行役員の柴田さんと食事する機会があり、delyのビジョンや事業のスピード感、働いている人たちの話がとても魅力的で「自分もそこに飛び込んで一緒に事業を作っていきたい」「ともに成長していきたい」と思いました。
🏢 delyについて
──delyの好きなところを教えてください。
村瀬:
本当に全員が事業成長のために「コト」に向き合っているところです。そして、その根底となるdelyのバリューを全員で体現しているところも好きですね。
──delyで働くのに向いている人を教えてください。
村瀬:
変化もたくさんあり、チャンスの場が多いので、自らチャレンジしていきたい人に向いている環境だと思います。
🏢 BP事業部について
── 一緒に働いているメンバーやチームについての印象を教えてください。
村瀬:
クライアントのことを考えるのはもちろん、それと同時に本気でユーザーのためになっているのか? ユーザーに刺さるコンテンツなのか? と、企画も含めてユーザー目線を常に大事にしているメンバーが多いと思います。
🤝 候補者の方に向けて
──面談では候補者の方からどんなことを聞きたいですか? また事前にお伝えしたいことはありますか?
村瀬:
転職活動は人生の大きな分岐点になると思うので、カルチャー面・スキル面、成長機会などお互いにとって「Trade on」な意思決定になるように、大切にしている人生観や仕事観などをお聞きしたいですね。
事前に伝えたいことは、とにかく「なんでもフランクに聞いてくださいー!」ということです!
👉 興味を持ったかたはこちらから
delyの最新情報は
SNSでもお知らせしています📣