![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84810831/rectangle_large_type_2_81accffbe13ab2bafbd343dda9b7b68f.jpeg?width=1200)
2022.8.14. 富岡八幡宮 二宮神輿渡御 -東京 群集-185
江戸三大祭に数えられる門前仲町の富岡八幡宮深川祭。今年は神輿担ぎをする予定だったものの、新たなコロナ変異株の蔓延ゆえ人による担ぎは今年も中止。トラックの荷台に神輿を載せ氏子町内を巡る、というここ最近よくある形態に。
![](https://assets.st-note.com/img/1660599440361-0b3s3jWzEy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1660599448718-fPyJxLhPRv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1660599455888-i21uxky7De.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1660599466326-ClZ7X7lurB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1660599473862-z5T3MwgyCZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1660599480026-xJweNlQfNC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1660599486567-oUs7iz62on.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1660599496107-UShRGZOAr1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1660599504755-0M4WK96f42.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1660599511135-wr5Cp9kfSV.jpg?width=1200)
この深川祭は、3年に一度「本祭」という町中が神輿と人で埋まる大規模な展開をするのだという。しかも、別名「水かけまつり」と呼ばれ、バケツから放水車まで、あらゆる場所から炎天下の神輿の担ぎ手たちに水をぶっかけるのだそうで。
その本祭は通常なら来年の予定なのだが、さて、1年後にコロナ対策はどうなっているでしょうか?
ここから先は
0字
¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
気に入ったら、サポートください。 よろしくお願いします。(礼)