
「コンドゥクシオン」って何?
皆さんこんにちは!
今回は「コンドゥクシオン」について書いていきます!
「なんや、そのハリーポッターに出てきそうな呪文みたいなのは」
って思う方も多いと思います。
安心してください!ちゃんとわかるように説明します!
では、まず、問題です!
下の図の時、「一番攻めやすいな」って思うものを選んでください!

①前方へドリブル
②5番へ横パス
③1番へバックパス
さあ、どれだと思いますか?
僕なら①を選びます!
なぜでしょう?
①を選択した時の後を想像して見ましょう。

おそらく7番が引っ張られてボールを取りにくるでしょう。
するとどうなりますか?
3番がフリーでボールを受けることができるんです。

これで、7番を倒して3番は自由にボールを運ぶことが出来ますね!
この①の選択。「ボールを運ぶドリブル」のことを
「コンドゥクシオン」というのです!
これができると相手を引きつけ、味方をフリーにすることが出来ます!
ドリブルというと1対1で相手を抜き去る(=レガテ)のが
想像しやすいですが、こんなドリブルの使い方もあるんです!
ぜひ、試合を観る時このプレーに注目して見てください!
単純に「あ、ミッドフィルダーがフリーでボールを受けた」だけじゃなく、
「今、コンドゥクシオンがあったからミッドフィルダーがフリーでボールを受けた」に変わるはずです!
あなたのサッカー観が広がりますよ!
ちなみに、これはピッチのいろんな場所で行われているので、
いろんなコンドゥクシオンを見つけて見てください!
では、今日はこの辺で!また会いましょう!
読んでいただいてありがとうございます!