【夏の道北旅行②】北海道の秘境駅はレベルが違う
2018年6月、友人の誘いで北海道の利尻島に旅行へ行きました。
《前回の記事》
■稚内まで3時間弱の旅
腹ごなしも済み、音威子府駅に戻ってきました。
駅には、かつて音威子府から分岐していた「天北線」の資料館があります。実際の鉄道設備が数多く展示されていて、かなり見ごたえがあります。
畳敷きの待合スペースも。
17:00発の普通稚内行に乗り込みます。この列車は名寄始発で、音威子府で1時間弱停車するため、最初からこの列車で来ても音威子府に立ち寄ることが可能です。
昔の名残の長いホームに停まる1両編成の列車。これから広い世界に旅に出るような気持ちになり、個人的に好きな光景です。
車内は0系新幹線のシートを転用した転換クロスシートで、普通列車ながら快適です。
隣の筬島(おさしま)駅。宗谷本線で一番エゾシカが出やすいのがこのあたりだそうです(笑)
こちらが史上最強の秘境駅として有名な糠南(ぬかなん)駅。簡素なベニヤ張りのホームに、駅舎はなんと物置…。
夏は草木が生い茂っていて、駅構内に入ることすら難しそうです。周囲は数kmにわたって民家なし。ヘタしたら駅でクマに襲われそう…(笑)いつか降りてみたい駅です。
こちらは今年3月に廃止になった安牛(やすうし)駅。国鉄時代の貨車を利用した駅舎で、北海道ではよく見られるタイプなのですが、さすがにボロボロ過ぎます…。
【参考】国鉄ヨ3500形貨車(画像:Wikipedia)
音威子府を出てから1時間半ほど、幌延駅で10分ほど停車。特急も停まる主要駅です。
とはいえ、1日の利用者はわずか66人(2018年時点)。この日も特急が到着する時間帯でしたが、ほとんど人影はありませんでした。
対向の特急がやって来ました。
幌延を出ると、最北はあと少しです。
抜海(ばっかい)駅を過ぎたあたりで日本海が見えてきます。宗谷本線で一番好きな光景です。
終着の稚内に到着。
稚内に来たのは、学生時代に初めて一人旅に出たとき以来2回目。何度来ても最高な終着駅の雰囲気。
ホテルにチェックイン。明日は早朝の便でいよいよ利尻島にわたります。
《次の記事》