減衰振動の計算
減衰振動(自由振動)の計算について概要を解説します。
粘性減衰を仮定した場合の計算です。
粘性減衰は速度に比例する減衰となります。
減衰の大きさによって場合分けが必要になります。
減衰比が1より大きいと、過減衰となり、振動しなくなります。
過減衰の場合、計算過程で双曲線関数が表れます。
減衰比ζが1のとき、臨界減衰となり、最速で振幅が0に収束します。
減衰比が1より小さいと、減衰振動になります。
動画でも計算について解説していますので、参考にしてください。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートいただけると、記事のモチベーションが爆上がりです☆サポートではなくても、Goodボタンだけでも嬉しいです^^ 今後ともよろしくお願いいたします☆