見出し画像

「氏」という敬称の乱発

いまアラフィフの僕がこどものころ、野球界のスターは、長嶋茂雄と王貞治のふたりだったとも言えるんですけど(古いはなしで恐縮ですが)
それぞれ「長嶋さん」「王さん」または「長嶋監督」「王選手」と呼ばれていた。
少なくとも、1990年以前に「長嶋氏」「王氏」などという敬称を使ってるのは新聞などでも記憶にない

これらの人には、僕も親しみを感じた
野球好きの父は、「長嶋さんは……」「王さんは……」といろいろはなしてくれた
あくまで「長嶋さん」「王さん」だったからで
「長嶋氏」「王氏」というのは記憶にない
ぼくらのヒーローという感じがした

長嶋さんに関しては、昔は、長嶋茂雄そっくりの物まね芸人(名前は度忘れした)がテレビで笑いをとることもあった。
そんなことが、当の長嶋さんを激怒させたりはしないことが、また度量と感じられて、いっそう親しみを感じた

そんな状況が変わり始めたのは、2000年以降だと思う
新聞を始めとする、メジャーなメディアで「氏」という敬称がやたらに増えたように感じられた
実際、どこかで、マスコミの表現ルールみたいなものが、このあたりで変化したのではないか?

1990年はまだかろうじて、一億総中流の時代で
長嶋さんや王さんは、気持ち的には、わたしたち中流と一緒のところにいた。
というのは、野球というのは庶民の娯楽だったからだ

ところが、2000年をすぎたあることろからの、「氏」という敬称の増加は、僕らと、長嶋さんや王さんの断絶を招いた
長嶋さんや王さんは、いつしか「長嶋氏」「王氏」となってしまった。
こうした、ものものしい扱いに、少なくとも僕は、長嶋さんや王さんが
僕ら庶民のヒーローとはあまり感じなくなり
なんか、自分たちと縁のない別世界にいる人のような気がしてきた
極めつけは、米大リーグでスタンディングオベーションを勝ち取り、国民栄誉賞をもらった松井選手は、たちまちそこから「松井氏」になったが
「松井氏」はそのときまだ40歳になってなかった

一億総中流の親和は崩れ去り
こんなとこにも、格差の強調と分断が現れ始めてるように感じた(まったく僕個人の感じ方でしかないが)

こうした流れに、邪推でしかないが
どこかに階級闘争をしかけようとしてる黒幕でもいるんじゃないかとすら思うくらいだが
そこまで言うと、パラノイア妄想患者みたく思われそうなので、やめておくが
現在では、40代の野球関係者でも、監督やコーチクラスだと、やはり「氏」と敬称をあてがわれる
(サッカーの関係者は、気のせいかかなり功績があった人でも、あんまり「氏」と呼ばれてないように思う)
「氏」という敬称は乱発されてる

「氏」という敬称が、個人的な文章の中で、まったく個人的に敬意を感じる人に使われるのは、別に自由かもしれない
しかし、政界・財界の重鎮とか経団連の人とか、稲森和夫さんクラスの企業人に「氏」という敬称がつかわれるのは仕方ない気がするが
それにしても、「氏」という敬称は乱発されすぎている

こうした問題は別の問題もはらむ

1億総中流が崩れて、格差が到来し
と同時に「氏」と呼ばれる人は激増したにもかかわらず
つまり、2000年以降、日本経済が低迷して、ネットカフェ難民だとか、ホームレス炊き出しとかが出る世相になって
なのに、社会には「偉い」人が激増した
「氏」という敬称の乱発によって

しかるに、2000年以降の日本で、これだけ
「偉い人」が激増したにもかかわらず
その社会に生きるわたしたちの人生や生活は、なぜにこんなに苦しいのか
という問題である

昭和はよかった式の発言が多くの人の顰蹙を買ってるのを承知でいいたいが
「長嶋さん」「王さん」の時代は、「長嶋氏」「王氏」の時代よりしあわせだったと感じる
いや、別に、「長嶋さん」「王さん」は功労者で、しかもご高齢だから
「氏」という敬称に特別反対はしないし(いまなら)
いまから「さん」にもどせとはいわなけど

「氏」の多くは、ぼくら庶民からすれば、向こうの世界の人で
しかも、僕らの苦しみをどうにかしてくれるわけでもない

「氏」の多くには直接責任がない
「氏」をつけたのはマスコミで
別に「氏」のほうから、そろそろオレにも「氏」をつけてくれよ、と頼まれたわけでは多分ないからだ

(あとがき)
僕は、後期昭和を知ってる世代なんで、なぜ世の中はこんな苦しくなってしまったのだ、というのは主要関心事のひとつです
特に、バブル崩壊以降や、2000年以降当然とされてきた慣習や決定にたまに疑問を感じることもあります
1理くらいはある、と思っていただけましたらスキ💛を押していただけると励みになります

(あとがき2)
この文で誤解しないで欲しいのは、僕は「氏は全員敵だ!」と叫んでるというより、「氏」という敬称があるところからマスコミを中心に乱発されていて、その変化とエフェクトをはなしたというだけです
そのエフェクトを1歩はなれたところから冷静に眺めることができれば、その現実が仮に変わらなかったとしても、それによって無意識にたまるドロドロもいくらかセーブされるのでは?と

いいなと思ったら応援しよう!

木月まこと
サポートされたお金は主に書籍代等に使う予定です。 記事に対するお気持ちの表明等も歓迎しています。