2次元の興隆と3次元(フィジカル)の衰退
印刷技術の発展に端を発する、映像技術その他の発展は、人間に多大な恩恵をもたらした。
富士山を見たことない人に、その全貌を拝ませることを可能にした。
電話やメール(LINEを含む)の発達は、コミュニケーションのとき、肉体が同じ場所を共有している必要をなくした。
いや、ちょっと堅苦しい言い回しになちゃったけど
このテクノロジーの発展は、3次元(肉体)の必要を少なくした。
草食男子が生まれたのも、この2次元の興隆と無関係でないと思う。
サポートされたお金は主に書籍代等に使う予定です。 記事に対するお気持ちの表明等も歓迎しています。