見出し画像

5日遅れのあいにゃんにゃん祭仔細

大変お久しぶりです。
こんです。

5日前に、I'mew(あいみゅう)の虹乃愛南さん生誕祭

がありました!

てかこれを書きながら今気づいたんですけど、愛南さんのTwitterのプロフの位置情報が

22(にゃんにゃん)歳

になってるの可愛いですね。

はい、話を戻しまして、
特に言及したいポイントが2曲目と4曲目なので、
まずその2曲について手短に触れていきます


君の知らない私になるの

セトリ2曲目
イントロが流れ始めたとき
「え、これ聴いたのいつ以来だ……?」
って即座に記憶を巡らせた結果
6/13のclubasiaでした
(6/15以降で披露された機会に一度も立ち会わせていないため────)

こういう生誕の場のおかげで着実に見たカウントが1ずつ増えていって嬉しい👍


月下儚美

セトリ4曲目
一度も聴いたことないイントロが流れ始めて
「なにこれw」
「あ───」
「あーなるほど、そういうことか」
と三変化の反応になってました

あいみゅうのライブで唯一、一度も聴いたことない曲があって
それ以外の曲は全部1回以上は聴いてて
つまり今流れてるこれが─────
という

"引き算による曲名の判明"

がガチで気持ちよかったですね。。。(なんの話?)

月下儚美、もちろんその文字列は存じ上げています。
オタクがみんな大好きな曲ですよね。これ。
おそらく間違いなく神曲なのでしょう。これ。

「ようやく "あの" 月下儚美とご対面だ!」

という謎の(本当に謎の)テンションで初聴の時間を楽しんでいました。
これは確かに、人気の理由が頷けます。
そんな曲でした。

一からあいみゅうのために開発された曲じゃないのになんか普通に振り付けがうぃっきーの系統なのずるいわ。


その後
・あすちゃんとのコラボステージ
・愛南さんのソロカバーコーナー
があって
(本ツイートで投稿済みですし割愛させていただきますか。。。)
(カバー曲、本当にどれもいい曲すぎました……)

セトリの9曲目と10曲目のラスト2曲について書きます


ファンタスティック ロマンティック

セトリ9曲目
やはりこれはあるでしょう!
愛南さんの落ちサビといえばこの曲なので!

ファンタスティック ロマンティック、やっぱりアンコール1曲目とかこういう最終盤のMC明けとか
"締めの直前のこの位置"
が一番合ってるなぁって思いました
「ラストスパートいくぞー!」感


もっともっともっともっと

愛南さん生誕の締め
セトリ10曲目

いや、素晴らしい。

つい先ほど5分前に
「うんうん、ファンロマは愛南さん落ちサビの代名詞だしそりゃくるよね!」
って言ってたばかりなのに
いざ始まるその瞬間まで
もっともっともっともっとの存在を完全に失念してました。
愛南さん特大落ちサビの最新曲の存在を。
(こんなに都合いい脳ある?)

事前に
「もももも・ファンロマは確定枠でしょう」
って予想も立ててたのに。

普通にもっともっともっともっと大好きクラブなのに。

曲が始まって
「あーーー!!!!」
「愛南さん特大落ちサビの最新曲これがあったー!!」
ってまるで1ミリも予想してなかった曲がきたかのような興奮をしてました。
(忘れ方あまりにも都合よすぎる)

謎のポンコツを発揮し(?)
最後まで堪能した愛南さん生誕でした


嗚呼ー!

うぃっきー最高だなー!!!!


生誕祭って楽しいなー!!!!



いいなと思ったら応援しよう!