![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165500689/rectangle_large_type_2_114acf40863016bad95a848202828865.jpeg?width=1200)
生誕カフェイベ追憶
おはようございます。
こんです。
書くか迷ってたけど結局書きたくなってしまった。
2024/12/3(火)
[中澤莉佳子生誕記念カフェイベント]
「12月は誕生日じゃないけど酒が飲めるぞ」
中澤莉佳子生誕カフェイベ🎀
— I’mew(あいみゅう)【07.02 Zepp Shinjukuワンマン】 (@imew_official) December 3, 2024
「12月は誕生日じゃないけど酒が飲めるぞ」#中澤莉佳子生誕後夜祭2024 https://t.co/RlWZSbPZAl pic.twitter.com/cB41W7xY1r
ピンクのメイド服りかこさん。かわいい。
at #中澤莉佳子生誕後夜祭2024 pic.twitter.com/eC6uKapDLW
— こん (@delipre_) December 4, 2024
でも書きたくなってしまったといっても
この日の想いはツイートに9割込めたつもりなので
此度は手短に補足だけ
![](https://assets.st-note.com/img/1734071108-hQEAIitRekMruWDScPpgO6qH.jpg?width=1200)
Twitterの4枚制限に屈して載せれなかったこの1枚
メニュー毎に感想を書く方がいいなと思ったので
あっちの形式を採りました
塩すた丼もからあげも卵焼きも!
今見ても美味しそう!!
味も思い出せる
ちゃんと覚えてる
料理の味が頭の中にある
今味わってるわけじゃないのに記憶が味(その瞬間の刺激?)を再現してそれを感じることができる
美味しい
書いてる内容そこそこ怪文ですけど
でもこれってどういう原理なんでしょうね
味が刺激として脳に永久保存されてて食べた瞬間の感触を棚から引っ張り出してる?わからない
なんの神経が?どこに作用した結果?わからない
人間の脳ってつくづく不思議だ
記憶の仕組みって不思議だ
りかこさんのごはん、本当に美味しかったなぁ
りかこさんの手作りごはん
りかこさんの手作りメニュー
本当に美味しかった。
小難しい話は取っ払って、ここにあるこれが本物の感情だって言えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1734073869-WoUlJFdGVZzI6TxwNDa8ikE5.jpg?width=1200)
りかこの前で満面の笑みですた丼を頬張るこんくんをみてニコニコしながら帰宅してる
↑
声に出して読みたい日本語です
2024年流行語大賞ノミネートです
この "こんくん" って人は "りかこ" って人のことが好きなんだろうなぁって思います(誰?)
余興は終わりです。
一番書きたかったこと書きます。
リクエストカラオケで
会いたかった / AKB48
を歌うシーンがあって
リクエストを入れたのは僕じゃないので
僕が見てはだめだという意思はあったものの
同じ空間に居たのでどうしても見てしまいました
言いたいことはなんだったのかというと、会いたかったのサビ終わりです
♪会いたかった 会いたかった 会いたかった Yes!
♪会いたかった 会いたかった 会いたかった Yes!
♪君に⋯
この「Yes!」の箇所が片足を「く」の字にする振り(なんて説明したらいい?)なんですけど、
この片足を「く」の字にしてるときのりかこさんが
すごく "アイドル" だなぁって、
すごくかわいいなぁって、
横で目にしてて思いました。
片足「く」の字ポーズって
「アイドルといえば!」レベルの代表的なかわいいアイドルポーズの1つですよね
そんなかわいいアイドルポーズが
とてもかわいく似合うりかこさんは
本当にかわいくて「嗚呼…アイドルだ…」って全面的に思います
生誕カフェイベで「会いたかった」を見るまで正直あまり意識してきてなかったんですけど、この片足「く」の字ポーズはI'mew(あいみゅう)の新しい代表曲・定番曲こと「もっともっともっともっと」でも見られます
パッとわかりやすく見やすい箇所のみ挙げれば
0:10〜0:12
0:15〜0:17
3:50〜3:52
の3箇所です
(これにプラスして細かい箇所もいくつもあります)
(10回くらい?)
(数えて羅列してたらキリがないので諦めました)
まとめると
片足「く」の字ポーズのりかこさんが本当に
"アイドル" でかわいい
というこの気づきを胸に秘めたままにしておくのは惜しい気がしたので公開に踏み切りました
補足以上です