見出し画像

輪読会始めました!「ゾンビスクラムサバイバルガイド 健全なスクラムへの道」から健全なスクラムを学ぶ!

アイミツ開発チームでエンジニアリングをしている deliku です!
弊社では不定期に輪読会が開催されるのですが、ついに第三弾を迎えました!


以前開催した輪読会

今回開催する輪読会

書籍

目的

PRONIでは、PRONIアイミツ(役務)、PRONIアイミツSaaS、PRONIアイミツメンバーズと3プロダクトを提供しており、プロダクト開発チームが分かれていますが、全チームでスクラムを採用しています。なお、スクラムを採用した背景は下記ブログを読んでいただければと思います。

https://careers.proni.co.jp/entry/engineer/

一方各チームでスクラムを行っているものの、一部イベントの中身がスクラムガイドに則っていなかったり、下記資料に記載がある通り開発がうまくいっているように見えているだけで、アウトカムへの貢献はまだ伸び代があるのではと感じることがありました。これはいわゆるゾンビスクラム状態になっているのではないか?ということで、今回の輪読会が始まりました。

ゾンビスクラムを簡単に説明すると、スクラムに似ているが心臓の鼓動がない。それは霧の立ちこむ夜に、足を引きずりながらあなたに向かってくるゾンビのようだ。「足は2本、腕は2本、頭は1つ、よし!」遠くから見ると問題なさそうに見えるが、近くで見ると、命懸けで逃げなければならないことはすぐわかる。明らかに何かがおかしい!

ゾンビスクラムも同じだ。遠くから見ると、スクラムチームはスクラムフレームワークどおりの動きをしているように見える。スプリントプランニングはスプリント開始時、デイリースクラムは24時間ごと、スプリントレビューとスプリントレトロスペクティブはスプリント終了時に行われる。そして、完成の定義もある! スクラムガイドをチェックリストにすると、チームは「本に書いてあるとおりにスクラムをやっている」と言えるだろう。しかし、仕事の進め方をサポートするどころか、スクラムは面倒な作業のように感じられる。心臓の鼓動がなく、脳もあまり働いていない。

https://takaokimura.medium.com/ゾンビスクラムの4つの症状-45efd6e9c655

各自の輪読会への期待

・1年間ぐらいスクラムを各チームで取り組んできた
・直近3ヶ月で見直して、もっとうまくできる!という取り組みをしているそのため、あるべき状態とアンチパターンや、1年間やってきた状態と今取り組んだ状態などでDiffを取って学びとしたいちゃんとスクラムをやって、アウトカムを得られるようにしたい!
・共通言語を作りたい。これ〇〇じゃん!アンチパターンだ!みたいな

Y.Tさん

・ゾンビスクラム をアンチパターンとしてチームで読み合っているチームの話を聞いて、丁度興味持っていたので社内スクラムの取り組みでアンチパターン化している内容がないか、気になった
・スクフェスでワーキングセッションに参加していろんな人の話を聞けたのが良い経験だったので

M.kさん

・スクラムなチームをやっていくにあたって、スクラムそのものへの理解度を上げることは必須と思ってる。スクラム歴三ヶ月なので、輪読会通して身につけたい
・PRONIアイミツサイト開発チームではスクラムを推し進めているけど、一筋縄ではいかない状態。チーム内外のみんなの意見とか知見を聞きたい

S.Sさん


下記を読み合わせて次のアクションに繋げるべく議論したい
・スクラムを上手く扱えていないと感じるすべての人のために書かれた、「上手くいっていない」状態から脱却することを主眼にまとめた実用書です。
・応急処置キット」がついているため、すべてを読んでいる暇はない人でも素早く行動を起こすことができます。
・ゾンビスクラムがなぜ起こっているかを根本的なレベルで理解し、改善に取りかかるための実践的なツールを身につけます。

R.Oさん

▶ 【PR】PRONI に興味がある方へ

今回の記事を読んでPRONIに興味を持っていただけた方は、まずはカジュアル面談でざっくりお話させていただければと思います!

興味でたかも?と思った方はまずはカジュアルにお話ししましょう!


いいなと思ったら応援しよう!