
プロフィール - 失敗だらけのアラフォーサラリーマン
( latest version / Revision.5 Feb 2025)
徳野博一 Hiroshi Tokuno
自己紹介
大手エネルギー会社でマーケのマネージャーをする平凡なアラフォーサラリーマン。アナログで前時代的な組織にデジタルを取入れ、時代に合った働き方に変革することに悪戦苦闘。キャリアを活かして、人材開発・研修・営業DXコンサル、キャリアコーチなど、やりたいことに挑戦して人生を楽しんでます。
自己紹介(LinkedIn)
http://www.linkedin.com/in/delighterhiro
Biograph - バイオグラフィー
学歴
1981年 大阪府吹田市生まれ
1983年 神奈川県に転居
2000年 神奈川県立座間高等学校 普通科 卒業
2005年 東京学芸大学 教育学部 卒業
職歴
2005年 中学高校教諭
理科/化学の教科指導、サッカー部顧問
2007年 リーダー(課長代理職)
製品物流の部門経営企画、航空燃料販売、製品物流
2019年 グループマネージャー(課長職)
製品販売・営業部門
チームメンバー(約10名)のマネジメント
2024年 グループマネージャー(課長職)
デジタル戦略、マーケティング戦略
2024年 (株)Assertive創業 取締役
人材育成・研修コンサル
デジタル戦略、マーケティング戦略管掌
Noteでは挑戦と失敗、人生の奮闘ぶりを気ままに執筆
Noteでは、平凡なアラフォーサラリーマンが年甲斐もなくやりたいことに挑戦し、奮闘ぶりをご紹介する記事を気ままに書いています。
近未来見聞録
仕事柄、スタートアップの創業者から大企業の役職者まで幅広い方々から、新しいテクノロジーやサービス、最新のトレンドなどを伺っています。Noteでは私がビジネスで見聞きしたものをご紹介するとともに、私が働くようなアナログで保守的な普通の会社にそれをどう活用できるのかコメントしています。読んでいただいた皆様のひらめきがあったり、視野が広がったりしたら「いいね」していただけると嬉しいです。
ひろしのキャリアップ奮闘記
平凡なサラリーマンが転職に挑戦し、夢をかなえる旅路について、実体験を包み隠さず綴っています。失敗の連続で転職を始めた頃にイメージしたゴールとは全然違うゴールにたどり着きました。
Core Value - 大切にしている価値観
人生楽しむコツは、自分らしさ
私が大切にしたいのは「自分らしさ」。自分のことを知って自分らしく生きることこそ幸せだと思っています。自分らしく生きるコツは、
自分のことを良く知り、
ありたい姿や目標を設定し、
主体的に自分で選択しながら生きる
ことだと思っています。私はアラフォーになってやっとそれができるようになってきました。少なくとも10年前からモヤモヤしていたので、もう少し早く気づきたかったけど、無駄な時間ではなかったと思っています。
日本社会はストレスだらけ
自分に合わない仕事もしないといけないし、非合理的な慣習もいっぱいあるし。でも、そのストレスって自分らしい生き方ができていないからではないですか。ここでは我慢すべきとか、ここではみんなと意見を合わせておくべきとか、前例の慣習に従って同じようにやらないといけないとか。昭和・平成の時代は終わり、いまは多様化が尊重される令和です。そんなに社会に合わせて一様に行動するより、個性を出す方が評価される時代になってきましたよね。
アラフォーでやっと自分らしさをみつけました
私は素敵なコーチと出会って、私らしく生きていないことに気づきました。そして、2024年に自分のやりたいことに挑戦したら、世界がちょっと変わりました。もちろん、協調性を失ってわがままに生きているわけではありません。自分にとって大切なこと・続けたいことと、やめてもいいこと・やらなくていもいいことを分けただけです。このちょっとの変化を続けると人生がだんだん楽しくなります。2025年はもっと楽しくなりそう。今が一番人生にウキウキ・ワクワクしています。
自分らしさを見つけるのは難しい
そもそも自分のことをちゃんと分かっていないのが普通。あなたの自分のすきなこと、やりたいことってなんだろう?あなたに合った生き方や仕事を知りたいと思いませんか?
ビジネスコーチでは、あなたのトリセツを作り、あなたらしい生き方をご提案します。私の約20年のビジネスキャリアとコーチングのスキルであなたをバックアップします。私はキャリアコーチで、生計を立てていこうと思っていないので、あまり積極的に宣伝していません。時間の隙間をうまく使ってやっているので、お受けできる枠に限りがあります。
Personality - パーソナリティ
好きなこと
ラジオを聴く
ナインティナイン・オールナイトニッポン(ラジオ・ニッポン放送)、トレセン(ラジオ・FM Yokohama)がお気に入りです。トレセンのMCの植松鉄平はすごくバランスよくて好きです。お笑いライブ
特に無名な若手が好きで、年に数回、仕事終わりにふらっと観に行ってます。アウトドア(キャンプ、ハイキング、スキー)、スポーツ
楽しいメンバーと一緒にスポーツするのが好き。観るのはあまり好きじゃありません。ジムが定着しないのが悩み。ひとりで筋トレしたり、ランするの楽しくない。地図がすき
なんか、ぼーっと地図アプリ見てるの楽しいです。旅行行った気分になるし、「この道とこの道がつながってるんんだ、近道できるな」とかの発見もなぜか嬉しい。そしてその道をドライブするのも探検してるみたいで楽しい。
座右の銘
今こそ出発点 (大徳寺大仙院 尾関宗園和尚)略歴