![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41736079/rectangle_large_type_2_2100900173412245c79e8b4d8b21a877.jpeg?width=1200)
▽MUSICIAN MUSEUM【#Vol 9】season last...
【#Vol 9】アーティスト紹介企画!ジャスピアニスト
『石原健太』
みなさんこんにちは!!!MUSICIAN MUSEUMのお時間です!
そして......
突然ですが、今回の動画でMUSICIAN MUSEUM PROJECT、第一シーズンが
終了です!沢山出演してくださった方々、ありがとうございました。
沢山の素敵な動画をお届けすることができて、演奏してくださり
うれしい気持ちでいっぱいです。
沢山の人に音楽の素晴らしさを伝えることが少しは出来たかなと思います。
Last movieは今話題の曲が満載な素敵動画です!!!MUSICIAN MUSEUM PROJECT、第9弾!
さっそく紹介動画を載せさせていただきます!(^^)!
『デリアート』で活躍してくださっている音楽家の方々の演奏を、架空のスタジオ「MUSICIAN MUSEUM」からお届けしていきます!
今回、第9弾最終章は、都内などの結婚式場で
ジャズピアニストとして活躍している
石原健太さんの演奏動画です!
今回はジャズ調にアレンジして様々な楽曲を演奏してくださってます!
石原さんのキャラクターにも注目して楽しんでいただきたいです!
演奏曲は↓↓↓↓↓↓↓
▽となりのトトロ
▽ホールニューワールド
▽鬼滅の刃「紅蓮華」
▽My Favorite Things
▽夜に駆ける
メドレー形式です(´ω`*)
お楽しみください★
それでは早速紹介スタートです!
▽ジャスピアニスト『石原健太』
■プロフィール
静岡県浜松市出身 東京都在住
浜松江之島高等学校芸術科作曲専攻卒業。
米ブリッジウォーター州立大学人文社会科学部心理学科卒業。
インプロヴィゼーションを甲陽音楽学院、バークリー音楽大学などで深める。
14歳にてサイモン&ガーファンクルを聴き反体制思想に傾倒、ギターを弾き始める。
10代にて市内のメイドバーのレギュラーピアニストとして毎晩ライブを重ね、20歳名古屋に移住。
インプロヴィゼーションや音楽に於ける即興性に赴き既存の概念に背く。クラブシーンを中心に活動。
自身のバンドでは名古屋最大のクラブOzonや大型フェスなどにピアニストとして出演、メジャーアーティスト、インディーズアーティストのサポートなども行う。
インプロヴィゼーションを探求する為、渡米、在米中は薬物とインプロヴィゼーションの関連性を米国大学にて探求、在学していた大学の心理学科を最優秀の成績で卒業。
米国教会のレジデントピアニスト、ケンブリッジ市内のTV番組にレギュラーの番組を持ち、様々なバンドのキーボーディスト/ピアニストとして5年半活動を経て帰国。
2018年より活動の幅を拡大。音楽のみならず映像、文学、メディア等を使い様々な表現を模索している。
また自身の作品をYouTubeチャンネル「ヨアラ研究所」にて絶賛公開中。
現在、オンライン活動を本格化、Cubase やEdiusなどのソフトウエアを使用している。
配信の分野では企業や個人のアドバイザリーなども行う。
専門分野はジャズ及び即興演奏、Nord Electroを使用。
他にも沢山の動画をだしています!
是非チャンネル登録してみてください('ω')ノ
今話題の鬼滅の刃ー無限列車ー炎なども演奏してます↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ピアニスト、コンポーザーである石原健太さんの生まれ育った街は静岡県浜松市。音楽好きの方には言わずもがなYAMAHA、KAWAI、ROLANDといった楽器製造メーカーの本陣です。
この街は音楽を愛する人を沢山生み出し、自分の人生を音楽に捧げる人もまた沢山輩出しています。
石原さんは浜松という場所をルーツにして、音楽に魅せられた1人とも言えますが、彼の音楽表現はその枠組みを超える「情感」を感じることができます。
決して器用なタイプではないと思いますが、情感をピアノに乗せた彼だけの表現が1人でも多くの人に感じて欲しいと思っています。
この場所に作品を提供していただきありがとうございました。
MUSIAN MUSEUM総合プロデューサー 亀岡友幸
話題の曲ばかりでしたね!楽しませてもらいました~♬
石原さん素敵な演奏をお届け頂きありがとうございました。
今後の活躍を期待しています!
石原さんも動画をつくってくださいました!デリアートの社歌も演奏したいといってくれています!次回演奏していただきたいですね!
【公式】デリアート社歌↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
なお、この人に歌を習ってみたい、楽器を習ってみたいという方がいらっしゃいましたら、次のサービスからオンラインレッスンを申し込むことができます!
「教わりたいコト」を「教わりたいトキ」に「教わりたいヒト」から。
オンラインミュージックレッスンのマッチングプラットフォーム
タクプラ↓
https://tacpla.com
勝手ながら、今回の動画で一旦season終了とさせて頂きます。
皆さん約半年間でしたが、ご覧いただきありがとうございました!
また違った形でお会いできるのを楽しみにしております(*^-^*)
音楽で世の中が豊かになると日々感じている今日この頃です。
沢山の感情を引き立ててくれる音楽はやはり素敵なものです。
幸せな日々に色を添えてくれますね。
音楽で幸せがたくさん訪れますように...°˖✧
end
Deliart公式URL ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.deliart.com/
www.instagram.com
「教わりたいコト」を「教わりたいトキ」に「教わりたいヒト」から。
オンラインミュージックレッスンのマッチングプラットフォーム
https://tacpla.com