![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38284688/rectangle_large_type_2_a4b911501c84c4859abd2a91c37da3f7.jpeg?width=1200)
▽MUSICIAN MUSEUM【#Vol 8】
【#Vol 8】アーティスト紹介企画!アコーディオン奏者
『長塩佳子』
おひさしぶりです!
また今回も紹介動画を載せさせていただきます!(^^)!
MUSICIAN MUSEUM PROJECT、第8弾です!
この企画の趣旨は、イベントや結婚式へアーティスト派遣を行う弊社『#株式会社デリアート』で活躍してくださっている音楽家の方々の演奏を、架空のスタジオ「MUSICIAN MUSEUM」からお届けするというものです!
今回、第7弾は、都内などの結婚式場で
アコーディオン奏者として活躍している
長塩佳子さんの演奏動画です!
今回は長塩さん自身でデザインして背景の絵も
描いて頂きました✨素敵ですよね!!
とてもアーティスティックを感じました!
絵にも注目して世界観を楽しんでいただきたいです!
演奏曲は↓↓↓↓↓↓↓
▽Be our guest (美女と野獣より)
▽アンダーザシー(リトルマーメイドより)
▽ホールニューワールド(アラジンより)
▽ジッパディドゥーダ
即興!メドレー形式です(´ω`*)
お楽しみください★
それでは早速紹介スタートです!
▽アコーディオン奏者『長塩佳子』
〇プロフィール
長塩佳子(ながしお けいこ)
岡山県岡山市出身
国立音楽大学音楽デザイン学科卒業
幼少期からピアノやエレクトーンに親しみ、レッスンを受ける。
クラシックも好きでしたが、テレビから流れてくる歌謡曲などの大衆的な音楽をコピーするのはもっと大好きで、「将来はポピューラー音楽の演奏者になる!」と密かな夢を抱いておりました。
気分の向くままファンタジーな絵を描くのも 大好きだったので、「イラストレーターにもなりたい♪」と、こちらも密かに夢見ておりました。
学校での得意教科は主に、音楽♪と美術♪ だったと思います。。(笑)(汗)
やがて高校時代には美術大学を目指して、美術の予備校にも通いました。
なのですが私の場合は、絵画を正式に学ぶことで、何故か楽しく絵を描くことが出来なくなり、行き詰ってしまいました。
そして心機一転、音楽の方向へと進み、様々なジャンルの音楽と出逢い、ついにアコーディオンに出逢うことになります。
アコーディオンという楽器が持つ多様な音の響きには、すっかり心を奪われてしまいました。
気付けば毎日毎日アコーディオンを弾いていました。(笑)
月日は流れ、
現在ではデリアートでブライダル演奏をさせていただく様になり、本当に感謝の気持ちです。
結婚式という喜びの場に立ち会わせていただく度に、いつも感動しています。(笑)
また、結婚式場に来られるお客様がリラックスされ、楽しい気分になれるように、アコーディオン演奏をお送りしたいと思っています。
アコーディオンという楽器は、遊び心に溢れた楽器でもあると思います。
いつまでも童心を忘れず、楽しい音楽でイベントを盛り上げていきたいです♪
今回のyoutube映像は、「みんな大好き♪ ディズニーメドレー」です。
人気の4曲のメドレーです。
そして、久しぶりに自作でイラストを描いてみました。
演奏バックの壁画として、それぞれの曲目のイメージで描いています。
イラストのコンセプトとしては、子供の心のまま自由奔放に本気で描きました!!!
・Be our guest (美女と野獣より)
・アンダーザシー(リトルマーメイドより)
・ホールニューワールド(アラジンより)
・ジッパディドゥーダ
アコーディオン演奏 & 演奏バックの壁画 by長塩佳子(ながしお けいこ)
演奏撮影、映像編集など デリアートで行っていただき、大変お世話になりました。
ありがとうございます。
長塩さんの素敵なお写真を撮ってくれた方も紹介させていただきます。
↓↓↓↓
このプロフィール写真は、プロ写真家・高見優子さんの撮影によるものです。
高見さんとは岡山の高校時代に通っていた、美大受験用の予備校で出会いました。
私は美術への道は挫折してしまいましたが(笑)
高見さんはその後、見事に美術大学に進み、卒業後プロの写真家となりました。
高見さんの写真は、特に人物の写真も専門的です。
私がアコーディオン演奏の活動を始める当初からずっと、高見さんは素敵な写真を撮ってくれています。
昔からの友人がその道のプロとなり、素敵なアーティスト写真を撮ってくれたのが嬉しくて、感謝で、「自分も、ようし頑張ろう!」と思ったのが始まりでした♪
高見優子さんの写真、撮影にご興味のある方はこちらのhpをどうぞご覧ください。
PhotoClover(フォトクローバー)
www.photoclover.com
デリアートの企画するガーデンウェディングにこの人あり!というくらいお世話になりまくっているアコーディオンプレイヤー長塩佳子さん。
いつものMusician Museumより映像効果がさらに高まった、楽しさが伝わる動画ですね。
長塩さんの演奏している姿を見ると音まで笑っているように聞こえてきます。
色彩の豊かさを表現する音色としてのアコーディオンという楽器の価値を再認識できる素晴らしい作品だと感じました。
このMusician Museumに作品を提供いただきありがとうございました。
これからも応援してます。
Musician Museum 総合プロデューサー 亀岡友幸
今回はアコーディオン演奏と絵のコラボでしたね!
素敵な演奏で私も楽しい気持ちになる動画でした('ω')ノ
子供の頃を思い出すような、、、ずっときいていられますね!
長塩さん素敵な演奏をお届け頂き
ありがとうございました。
今後の活躍を期待しています!
なお、この人に歌を習ってみたい、楽器を習ってみたいという方がいらっしゃいましたら、次のサービスからオンラインレッスンを申し込むことができます!
「教わりたいコト」を「教わりたいトキ」に「教わりたいヒト」から。
オンラインミュージックレッスンのマッチングプラットフォーム
タクプラ↓
https://tacpla.com
今後も沢山の素敵な演奏をお届けしていきます!
音楽で世の中が幸せになりますように。
次回の紹介動画もお楽しみに~!
end
Deliart公式URL ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.deliart.com/
www.youtube.com
「教わりたいコト」を「教わりたいトキ」に「教わりたいヒト」から。
オンラインミュージックレッスンのマッチングプラットフォーム
https://tacpla.com