見出し画像

🇵🇭マニラ一人旅1.2日目

1日目の朝2時にマニラについてコンドにチェックイン。夜は危険だから出歩くなとフロントのお姉さんに忠告され、マックをGrabで食べてその日はそのまま寝ました。

マニラのコンドミニアムは綺麗ですが、歩きで回りたい人は夜帰って来れないのでやめた方がいいと思います。ただ、全部タクシーとかなら割とオススメです

ここでフィリピンの簡単な説明を。面積は大体日本の8割、7641もの島があり、人口は大体1億1千万人くらい。東南アジアの中では面積人口共に日本と大差はないです。首都はマニラで公用語はタガログ語と英語、通貨はフィリピンペソで1ペソ大体2.5~2.8円前後。大体3倍です。物価はほぼ日本と同じです。東南アジアの国だと1番物価が近い気がします。
ただ、マニラは結構治安が悪いです。私どの国でも夜出歩いてましたが、他の東南アジア諸国とは雰囲気が一味違います。東南アジアで唯一、夜中の街歩きは控えた方がいい首都だと思います。

起きたのは13時ぐらいでしたがその次の日の朝7時が大学の課題のリミットだったので、この日は明け方まで課題やってました。時差の関係でちゃんと間に合っていたかはよく分かりませんが、まあ提出はできたので良しとしましょう。昼はジョリビー、夜はフィリピン料理をGrabで食べただけなので割愛します。

ちなみにロシアウクライナ戦争について、両者の立場からの主張についてどのような正当性が見いだせるか的な内容でした。武力行使は到底許される行為ではありませんが、人の数だけ立場と正義があるということを痛感する課題でした。

2日目は朝方まで起きていたのもあって12時前ぐらいに起きて意外と時間ない、まずいと思って急いで出ました。
正直マニラのことは全く調べておらず、遺跡系の理解は乏しいのでほとんど眺めるだけでした。ただ日本軍の虐殺が起きた場所でもあるので大まかな内容だけは調べて行きました。

マック食べ終わったぐらいには明るくなってました。
コンドミニアムの廊下
夜のマニラ
他の都市より歩いてる人が圧倒的に少ない
トマトケチャップ
シシグと鳥の串。シシグはフィリピン料理でも割と美味しい
昼はそんなに危ない感じはない
近くのモール。9月中旬なのにクリスマスツリー??
めちゃくちゃ高いワンタン麺、当たり前だけど香港で食った方が安いし美味かった
フィリピンの英雄、ホセ・リサールの公園
馬車見たのはマニラだけ。いつの時代だよ
フィリピン国旗
なんの像かよく分からん
地元の人が散歩してたリサール公園
近くにまたよく分からん像
ここからは16世紀辺りのスペイン統治時代の城砦
特に感想がない
ヨーロッパっぽい感じ
なんなのかよく分からんけど見に来た
これが日本軍に虐殺された方の慰霊碑。手は合わせてきました。
マニラ大聖堂、教皇も来たことあるみたい。中は見てない
要塞
マニラはちゃんと発展してる
正直マニラの前に北京の遺跡を見てるから全く惹かれないし、順番間違えた感すごい。
ここからはスモーキーマウンテンに行きます。
Grabのドライバーに、一人で行くのはやめとけ、ガイド雇えって言われたけど、一人で行きました。
近づくに連れてバラックが多くなってくる
スモーキーマウンテンの麓。コンテナ、トラック、体力のゴミ
20ペソ50円くらいのアイス、ちゃんと美味しい
でアイスはこの子達にあげて、ガイドしてもらった
意外と危ない感じは無いけど、スられるのが怖くて全く携帯出せなかった。中で日本人の若いカップルに会った。よく彼女連れてこれたなと思った
ここは割と綺麗な方だけど結構匂いがきつい、ゴミが多いところは見えてる範囲全部ゴミの所とか普通にある。だけど電気もあったり、プールもあったり想像してるより文明的だった。
パイナップルジュース10ペソ、25円、これも美味い
水が死んでる
電線も死んでる
モールに夜ご飯食べに来た、謎のtokyo、何屋かもわからん
海外最後の晩餐はアドボ。美味しいけど見た目で敬遠されそう。フィリピン版角煮丼


皆さん良いお年を👌

いいなと思ったら応援しよう!

ぼっち旅行記
よろしければ応援お願いします! いただいたチップ派に旅費に使わせていただきます!