見出し画像

🇰🇭プノンペン一人旅1日目 ホーチミンからプノンペン、陸路国境越え


まず初めは陸路国境越えのガイド、次に一日振り返りにします。陸路で国境を越えるつもりがない人は後半まで飛ばしてください。

ホーチミンからプノンペン
陸路国境越えガイド

まず大前提として、私はオンラインでArrival VISAを取得していきました。多分バス会社にいくらか払えばArrival VISA取得もやってくれると思いますが、詳しくは分かりません。

使ったバス会社はGiant ibis
値段は確かですが35$とかだったと思います。

私はホーチミンからプノンペン
プノンペンからシェムリアップ(夜行)
シェムリアップからバンコク
までの3回全てでGiant ibisを利用しました。結論から言うと非常におすすめできます。カンボジア絡みの高速バスでどれ使うか迷ってる方はとりあえず脳死でGiant ibisで良いです。


8時にホーチミンのGiant ibisのオフィス(ブイビエン通りのすぐ横、日本人街からちょっと遠い)から出発なので7時半くらいに行きました。
着いたらパスポート出してバスの座席表にチェックを入れてもらって多分チェックイン完了。その後すぐにVISA取ってる?それともArrivalって言われたので取ってる、オンラインArrival取ってるよと伝えると印刷しなきゃいけないからここのメアドに送ってと机に書いてあるメアドを指さされました。E-VISAのPDFファイルを送ってPCの前にいる人に声を掛けると印刷してくれて提出用に折って渡してくれます。
15分くらい前になるとバスが来て荷物にタグ付けたら乗っていいよーと言われます。一応この時にナンバープレートを写真撮っておくことをおすすめします。国境はバス結構あるので見失う可能性がほんの少しだけあります。ただGiant ibisってラッピングしてあるので大体分かります。この時は荷物が本当に載せられるか不安で自分で下のラゲッジスペースを開けて入れましたが、後の二回は自分で載せなくてもちゃんと載ってたので大丈夫だと思いますす。2.1の座席配置で大体30席ちょいぐらいありましたがほぼ満席でした。この時は日本人いなかったです。客層はアジア人多め、ちょろっと白人がいるって感じでした。
全員乗ったら水と缶コーヒーが配られて発車してすぐにガイドさんから挨拶と入国カードの説明があり、配られます。私は特につまずく点はありませんでしたが、手を上げればすぐ駆けつけていたので大丈夫だと思います。でそのまま乗ってればボーダー手前まで行きます。途中でガイドさんにパスポート、VISA、入国カードが回収されます。
着いたら降りてベトナムの出国のイミグレまで歩きましょう。特に必要な物はありませんが、イミグレ内は携帯使うなって言われるので待つ時間暇なので本とかあるなら持っていくといいと思います。自分たちのバスの順番になったらガイドさんが名前呼ぶので呼ばれたら前に行ってパスポートもらって出ましょう。出たら待ってもそのままバス見つけて乗っても大丈夫です。
全員乗ったらカンボジアのArrivalVISA申請に時間がかかるみたいでよく分からん免税店に置いていかれます。ここで全く話を聞いてなかったのですが横にレストランがあったので昼飯食っとけよ?って感じだと思います。確かメニュー表写真撮ったのであったら貼っときます。大体1時間くらいしたら乗れ〜って言われるので乗ったらカンボジアの入国ゲートまで連れてかれます。バス降りる時にパスポート返されるので並んで渡せば入国完了です。その後はまたバス探して乗ってればプノンペンに到着です。
そんなに難しいことは無いのでガイドはこんなもんで充分だと思います。

移動日

オフィスまでは歩いて5分とかだったので8時出発の30分くらい前に行こうかなと思い、25ぐらいに宿の受付の女の子にバイバイしてチェックアウト。
まじで臭い地元のマーケットを突っ切ってバスに乗り込みます。出国、入国は何もなくスムーズでした。
車窓はベトナムは田舎かちょっとした街かって感じだったけどカンボジアは国境付近に多分中国人ターゲットのカジノがめちゃくちゃ建ってて異様な雰囲気だった。看板で割と中国語も見かけた。まあでも10分もすれば普通の田舎道って感じ。正直ベトナムとそんなに違いはなかったけど仏教色が出てきたなーって感じでした。
途中なんか川の横のめちゃくちゃでかい駐車場の渋滞に巻き込まれ(次回また書くから少し頭に入れておいて)16時前ぐらいに着いたと思う。定刻なんかな?知らんけど。着いた時めちゃくちゃスコール降ってて初日ぐらい歩きてえなーと思ってたので降り止むまで待とうと思ってたけど45分くらいしても降り止まない。バス乗ってる時からカウントしたら1時間半くらいスコール止まなかったので諦めてGrabで移動。着いたら止みました。どゆことやねん

今回もドミです。この日は結局何も食べてなかったのでプノンペンの町田商店へ。普通ので7.5$、固めは無料、濃いめ多めは各0.25か0.5のどっちかだった気がする。まあ割とお腹すいてたので4$のチャーハンも食べました。出国前日に地元の家系食べたので1週間ぶりでしたけどめちゃくちゃ美味かったですね。(この後2ヶ月後まで食えない事をまだこいつは知らない)ただ量がめちゃくちゃ少ない。そこだけ不満でした。箱けっこうでかくて30席くらいあるのに客俺一人で大丈夫か?ってなった。6時ならもうちょい入ってよさそうやけど。結局雨の日プロモーションで2.25$引かれて9.25$高いけど円が弱いだけ。早く1$105円の時代に戻ってくれ。
帰りに地元のお高め?スーパーで消費期限23年1月のゲータレードを買って帰宅。22年のチャミとかもあった気がする。この日はバスの中で寝なかったので割とすぐ寝れました。

ドミは観光地から少し遠いのであんまり胸張っておすすめはできないがノマドワーカーがいたりして、大きくは無いけどプールあってバー、ビリヤードもあって宿でのんびりとか長期滞在ならありなのかなって感じだったので貼っときます。カーテンなしでロッカーは割としっかりした南京錠が付いてます。
あと、男女共用でカーテンないから女の子いるとめちゃくちゃ気使います。俺の時は白人の若い女の子二人組がいて結構めんどくさかった。

ベトナム、ドミの目の前の市場。中に入るとまじで鼻が曲がる。そこら辺の💩より吐き気催す。
バスは結構ちゃんとしててリクライニングも深いし、コンセント、usbもついてます。
入国カード
入国カード
ベトナムのイミグレ出た後
多分国境、この時は歩いて越えたかったなーとか思ってたけど次で越えれたので満足満足。
これ免税店の横のレストランのメニュー
ベトナムからカンボジアのバスしか来ないって言ってたから$表記のみなのかね
これ何年前のユニだよ
一応、カンボジア側らしい。
カンボジア入ってすぐのカジノ
中国人ターゲットって感じ
ピルロとロベカル
これが次回言及する運河だったらしい
町田商店
ちゃんと美味いけど量が少ない
薬味いっぱい、なんかお酢飲みたくて飲んだ覚えがある
やっぱり日本語、読めないって言ってた
やばいだろこれは流石に、これ以外にも普通に賞味期限きれたやつ定価で売ってた
1.34$もした、高いけどゲータレード飲んでみたかった、うーんまずいフルーツジュース


いいなと思ったら応援しよう!

ぼっち旅行記
よろしければ応援お願いします! いただいたチップ派に旅費に使わせていただきます!