![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91126414/rectangle_large_type_2_7112993b6b61a64c1ae86cf1aadac03a.jpeg?width=1200)
⑲大工の堂園さんがエントランスのウッドデッキを作ってくれました
![](https://assets.st-note.com/img/1668341912083-Qv8dLKFgAT.png?width=1200)
「玄関の右側の壁面を生かしたい」と設計士の丸山さんに話しました。
小さいショーウインドウを壁に作りたかったので、壁に「このくらいの…」と印をつけて、堂園さんに相談しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1668342008426-mIxfVrbvEn.png?width=1200)
「大丈夫、できますよ!」と笑顔の丸山さん。
「いや、作るのは俺やから…」と堂園さん(笑)
どんなリクエストでも挑戦して叶えてくれるおふたり。
写真の右にいらっしゃるのは、建築士を目指して勉強中の学生さんです。夏休み中はアルバイトを兼ねて現場の勉強だそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1668342068688-A3s1NglKQq.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668342083632-QjnWIgegPC.png?width=1200)
くるん。カンナで削った木。いい香りがします。
8月26日。お願いした翌日には、イメージ通りのショーウインドウが完成していました!
![](https://assets.st-note.com/img/1668342111378-DBGzvPwTjF.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668342121887-LZ9wxXGHDt.png?width=1200)
さすが堂園さん。
左官さんが外壁を塗ったあとは、いっそう素敵になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1668342152894-gEC5c4JNm2.png?width=1200)
丸山さんが「白い雨樋が目立っててイヤですね。玄関だし…」。
新たな課題ができました。ここはまた考えることにしました。
小さなショーウインドウは、裏側からおもちゃを入れ替えでできるようになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1668342203711-StIBH8YjZP.png?width=1200)
何を置こうかな?楽しみです!