動画との関わり①

自分の動画とのかかわりを思い出してみたい。

小学校に上がるときに、父の転勤で愛知県から三重県鈴鹿市にひっこした。引っ越し先は父の会社の社宅で鉄筋のアパートだった。

その当時は白黒テレビが一台、からーテレビが一台だった。(多分)

小学校2年生になるときに、父が戸建てを購入して引っ越した。
どのタイミングかわからないが、新し家ではカラーテレビがあったことを明確に覚えている。
記憶から、東芝製、木目調、足つき、などのキーワードから検索すると下記の表をみつけた。
記憶の中では1978年のテレビに似ている。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jssd/56/0/56_0_E15/_pdf参照

土曜日は、8時だよ!全員集合!を見て、そのあとにキーハンターを見るのが楽しみだった。

ウィキによれば、キーハンターは1973年4月まで、小学校1年生の終わりに引っ越したので、キーハンターは引っ越したときは終わる直前か。
その後はGメン75だったような気がする。
タイトルの通り1975年でウィキによればキーハンターに続いて2つの番組があったようなので、記憶を補正すると、8時だよ!全員集合をみてGメンをみるのが楽しみだたった。が正しいような気がする。


まだ週休2日せいではなく、小学校は土曜日は半ドンで急いで帰って吉本新喜劇を見ながら昼ごはんを食べていた。
当時の花形スターは岡八郎と花木京で間寛平はまだ若手だった。
ビデオなどはまだなく、テレビの時間に合わせて行動するのが基本だった。

高校生の時に仲の良かった友達の家にビデオがあったのを記憶している。

大学で下宿をすることになたっため、下宿では最初はテレビがなかった。

社会人になった兄が、ソニーの大画面モニターとレーザーディスクを買っていたので、一時期、それを借りていたのを記憶している。
かなり大きなモニターだったし、なぜ貸してくれたのか?どうやって運んだのか?など覚えていないが、NHKの人が受信料の集金に来た時に、このテレビ、チューナーないんです、といて受信料の支払いを断ったことは覚えている。当時の部屋の記憶と合わせると大学1年~2年の頃だと思う。

大学4年ころにビデオを買った。ソニーのベータ式、PCM録音ができるというやつ。当時はベータの方が画質が良いということで、ベータ式を購入した。もう少しするとレンタルビデオ屋が登場するが、ベータは数が少なかった。のちにベータはVHSにまけ、ベータ式のビデオは絶滅した。

社会人になってから、VHSのビデオを購入して寮でレンタルビデオをよく借りて映画を見ていた。最初に購入したのはS-VHSで19ミクロンヘッドでフロントローディング、シャープ製のビデオ。
画像を探したけど見つからず。→ 見つけました!

寮に住んでいたのは1990年から1998年頃までなのでそのころまではもっぱら見るほうが全盛だった思う。

記憶にあるのは、ソニーをビデオカメラTR-55。リチウムイオン電池を搭載して小型軽量で大ヒットした。浅野温子がCMに出ていた。

ハンディカムではソニーが独壇場だったけど、シャープから面白いビデオカムコーダが出た。それがこれ


TR55は1990年だと思っていたが、下記によれば1989年に発売されている。

https://www.sony.com/ja/SonyInfo/design/gallery/CCD-TR55/

私は当時、リチウムイオン電池の研究開発しており、TR55がリチウムイオン電池を搭載したニュースやカタログを実験室でみたと記憶しているから。

私の入社年は1990年でビデオのニュース(リチウムイオン電池を搭載したカメラ)が1991年に入った頃だった思う。

ちなみにジェミニ先生の答えは下記
(質問)
ソニーが最初にリチウムイオン電池を搭載した商品は何で、発売時期はいつですか?

(回答)

  • 1991年頃:最も一般的な説として、ソニーがリチウムイオン電池を搭載したビデオカメラを1991年頃に発売したという情報が広く知られています。

  • 1990年代前半:他の情報源では、1990年代前半というより広い範囲で発売されたとされています

私の記憶に近い。

私が初めてビデオカムを買ったのは1999年。
新婚旅行にもっていくために購入。買った機種は下記

始めて買ったハンディカム


最後はアマゾンプライムの話に続けるつもで書き始めたが、長くなったので、今日はここまで。
続きは②で書きます。

いいなと思ったら応援しよう!