![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110224480/rectangle_large_type_2_7ec58cf3d51203410e715e7f1f9303a6.png?width=1200)
つれづれ日記 2023年7月7日
こんばんは、にぼしよ
今日は七夕ね。
ということで
▼七夕のお話を描きました。
https://twitter.com/dekaisyati/status/1677225269051158529?s=20
「 たなばた 」#漫画が読めるハッシュタグ pic.twitter.com/9LodUCmsTI
— 猫柳にぼし (@dekaisyati) July 7, 2023
話を考えてから作画して掲載するまで、たぶん一時間もかかってないので、正気になってから「なんて見苦しいものを世に出してしまったんだ」と眉毛が下がったんだけど、読んでいただけて嬉しいです。コメントも全て拝見しています。
漫画を読んで、わざわざイイネを押して下さったり、コメントまでしてくださるのって普通の事じゃないです。その人の人生の限られた時間を自分の作品に割いてくださっているという事なので、文字通り有り難いことだなと思います。いつも感謝です。
▼ 夏はジブリ
今日の金曜ロードショー、風の谷のナウシカらしい。録画してある。金ローでジブリやってると毎回見ちゃうので、多分10回以上は観てる気がする。夏はジブリ!秋もジブリ!冬こそジブリ!春だからジブリ!って感じなのでそろそろ面白い。日本、ジブリが好きすぎる。
そろそろ「世界名作劇場」とかも再放送してほしい。似たようなテイストだし、名作揃いですよ。どうでしょう?権利とかの関係上無理なのかもしれないな…。
▼
話は戻りますが、ナウシカはとても好き。
特にサウンドトラックがだいすき。愛しているといっても過言ではない。
特に好きなのは、対空戦「メーヴェとコルベット」ですね
序盤のドゥドゥドゥ…みたいな盛り上がる雲行きの悪さから、空中戦の浮遊感がすごくいい。
劇判語りが通過しますが、聴いただけで戦闘の状況を判別できるのって凄まじいことなんですよ。どのぐらいの規模で、どのぐらいのスピード感で、どんな結果になったのかを音楽だけで想像できるって激ヤバなんです。例えば「男たちの大和」の海戦とかと比較したらその凄さが明確に分かります。同じ作曲者が作った飛行機VS巨大戦艦の戦闘シーンでも、まったく違うんです。久石譲先生は凄いです。
▼
ソルティライチ
そういえば久しぶりにソルティライチ飲みました。うまいです。
家から一歩も出ずに東南アジアにいけるので好きです。
そんなに甘すぎないところが良いです。飽きない。
▼
それでは今日はこの辺で
よいごくぶとにゃんこライフを~
![](https://assets.st-note.com/img/1688740854640-vKA8EjIver.png?width=1200)