アラフィフあなろぐ女子のでじたる日記・5
【前職について・その3】
もう何年も離職したいと考えていました。
それでも辞めれなかった理由のひとつに
仕事が好きだったから、というのがあります。
運送業界には20代のころから携わっていて、
言う事をなかなか聞いてくれない堅物の
昭和おじさんドライバー達が大好きでした。笑
それから地図が好き。
ずっと見ていられる。
人と話すのも好きなので、
社内でだれとも喋らず貝になりながらも、
他社の人とはお話しさせてもらっていたので
他社に仲良しさんが沢山いました。
そちらを見ていたら、パワハラなんて大丈夫…
そう思っていたけれど、
最終的には私が起こしたヒューマンエラーで
所長からある事ない事(ない事ない事)罵倒され
決意しました。
ヒューマンエラーの内容は、
ファックスで送られてきた受注をひとつ、
私が表に書き写し間違えた事。
もちろん大前提に失敗したのは私です。
でも罵倒された内容は、そこから始まり
結果として全く違う内容になりました。
私としては、
なぜそうなったのか?
これからそれを防ぐにはどうしたらいいか?
そんな話しがしたかった。
私だけではない、
誰にでも起こりうるエラー。
俺の仕事を増やした。
俺の評価を落とした。
「もう、むりだ。」それが最後の思い。
最後まで読んでくださりありがとうございます。