見出し画像

早くも正念場!第2ターム後半〜講義の様子をお届け(第3回目講義)〜

こんばんは!Adalo講座でコミュニティマネージャーを務めている大山です。

第3回ライブ講義では、Adaloでのアプリ設計において肝となる、データテーブルのリレーションとリストをメインに学びました。
リレーションとリストは少々ややこしく、理解のハードルが高い概念で、ライブ講義では、事例やクイズを用いながら、また実際のAdaloの操作画面も見つつ、生徒の皆さんとインタラクティブにやり取りしながら学びました。特に、リストの考え方は、Excelに置き換えてみると理解しやすかったです!こうしたやり取りの中で、理解が難しいコトこそ、具体的な事例を見たり、自分で別のものと置き換えて考えることで、本質の理解が進むと思いました💡

〜授業の様子をチラ見せ〜

いきなりドキッとするメッセージが・・・!
リレーションの考え方をクイズ形式で理解

〜受講生の感想note共有〜

本講座では、ライブ授業終了後に各回の感想をnoteに書いてもらうことを課題としております。ライブ授業を通して感じたこと、考えたこと、学んだことを振り返ることができるようにしておくことで、知識の定着を促し、学びをより深めることができると考えております💡以下にて掲載させていただきます。




それではまた次回!読んでいただきありがとうございます😊

いいなと思ったら応援しよう!