見出し画像

【第4回】ID-POSデータ活用検定 本日よりスタートです。

こんにちは。
流通経済研究所では、ID-POSデータ活用に携わる製配販全ての方々を対象に、ID-POSデータ活用に関する知識・スキルを認定する『ID-POSデータ活用検定』を実施しています。
今回は2月17日よりスタートした第4回検定をご紹介します。


ID-POSデータ活用検定とは

 本検定は、ID-POSデータを正しく・有効に活用できる人材の育成を目的とし、ID-POSデータに関する基礎的な知識と、MD改善への活用における知識・スキル習得のための学習と、

✔ ID-POSデータの特徴と限界を理解している

✔ 目的に応じた集計を選択できる

✔ 集計結果から課題を読み取ることができる

✔ 課題解決に向けたデータの深掘りができる

といった点が充分なレベルにあることを認定します。

ご受験をおすすめする方

どなたでも受験できますが、

  • 小売業でID-POSデータ活用推進、商品政策、マーチャンダイジング、販促企画などを担当される方

  • メーカーで営業、営業推進、営業サポートを担当される方

  • 卸売業で営業、営業推進、営業サポートを担当される方

おすすめです。

検定の概要

 試験は年2回、オンラインで実施し、その場で合否がわかります。
合格された方には、合格証、名刺掲載用のロゴ・データ、合格認定のバッジを発行します。このバッジは電子的なもので、オンライン上でいつでもどこでもご自身のスキルを提示・証明できます。スマホに表示させたり、SNSのプロフィール等で共有することができます。
※第1回~第2回検定までの通算合格率は89%でした。

👇出題イメージはこちら👇

👇詳細・お申込み・お問い合わせはこちら👇

学習サポート

ID-POSデータ活用検定に関する知識を学ぶためのテキストをAmazonにて販売しています📖

試験問題はテキストの範囲から出題します。
目次はWebページで公開しています。テキストを購入されなくても、出題範囲が確認できます。

日程・受検料 他

○日程: 2025年2月17日(月)~3月20日(木)
   お申込み締め切り:
3月10日(月)

○オンライン受検:
期間内であれば、いつでも受検可能です。

○受検資格: どなたでも受検可能です。
期間内での検定試験の受検は1回までです。

○受検料: 20,000円(税込22,000円)
不合格となった方は、次回以降の検定開催期間に再受検することができます。再受検料は税込み15,400円です。
6名以上でお申込みの場合は、下記よりご相談ください。👇

#流通経済研究所 #流研 #IDPOSデータ活用検定 #IDPOS検 #オンライン受験 #メーカー #卸売業 #小売業 #スキルアップ