見出し画像

脱炭素・持続可能な社会をつくるために何をすべきか~「流通大会」のご案内~

 こんにちは。何かを言い表す言葉が、いつの間にか変わっていることがあります。例えば、私が小学校のサッカー部でボールを蹴っていた頃、ハーフと呼んでいたポジションは、今は、ミッドフィルダーと呼ばれています。また、グラウンドは、ピッチに変わっていました。

地球温暖化を防ぐために

 地球環境の問題に目を向けると、以前は、地球温暖化という言葉が多く使われていましたが、今では、気候変動、あるいは、気候危機という、より切迫感の強い語に置き換えられてきているように思います。

 日本では、2030年度における温室効果ガスの排出削減目標として、2013年度から46%削減するということを定めています。2030年度まで、残された時間は決して長くありません。この目標は、国連に提出しているもので、言うまでもなく本気で達成を目指すべきものです。

 持続可能な世の中にするという観点では、以前に研究員コラムで取り上げたテーマ、食品ロスの削減も、取り組むべき重要な課題です。

 流通経済研究所が主催するセミナー、「流通大会」(2月8日~10日、オンライン開催)では、3日目の2月10日に、「脱炭素・持続可能な社会に向けた流通のリーダーシップ」というテーマを掲げ、プログラムを構成しました。

 「待ったなし」で取り組まなくてはならない課題に、どのように向き合えばよいのか。是非、「流通大会」にご参加いただき、この問題について考えてみてはいかがでしょうか。

脱炭素・持続可能な社会に向けた流通のリーダーシップ

 「流通大会2023」3日目のテーマは、「脱炭素・持続可能な社会に向けた流通のリーダーシップ」。2月10日(金)のプログラムをご紹介します。

1.2050年カーボンニュートラルの実現に向けた環境省の取り組みについて

 2050年カーボンニュートラルの実現に向け、サプライチェーン全体での脱炭素化が求められています。脱炭素化に向けての国内外の動向、サプライチェーン全体での脱炭素化を進めるための脱炭素経営、地域・暮らしにおける脱炭素の推進など、環境省が進める取り組みについて、環境省の地球環境局 地球温暖化対策課 井上和也課長に紹介いただきます。

2.花王が目指す持続可能な流通・物流について

 流通を取り巻く環境が大きく変化する中、花王は日用品業界のリーダー企業として製品・流通の変革を推進しています。本セッションでは、花王が目指す持続可能な流通・物流に向けた取り組みについて、花王株式会社 SCM部門 ロジスティクスセンター 山下太センター長にお話しいただきます。

3.ワタミのSDGs経営と持続可能な流通・消費の実現

 ワタミグループは、日経SDGs経営調査(2022)で外食産業最高位に認定されるなど、「SDGs日本一」を目指した取り組みを推進しています。本セッションでは、流通業のSDGs対応や循環型事業モデルの構築に取り組んできたワタミ株式会社 執行役員 SDGs推進本部長の百瀬則子氏より、ワタミのSDGs経営と今後に向けた展開、及び流通業の持続可能な社会・経営の実現に向けた課題と展望についてのお話を伺います。

4.サステナブルな社会とくらしの実現に向けた、イオンのサステナブル経営の取り組みと展望

 イオンは「持続可能な社会の実現」と「グループの成長」の両立を目指す「イオンサステナビリティ基本方針」のもと、環境・社会課題についての中長期かつグローバル水準の目標を定め、ステークホルダーとともに、お客様のサステナブルなくらしと持続可能な社会の実現に向けて、「店舗」・「商品・物流」・「お客さまとともに」の3分野で取り組みを進めています。本セッションでは、イオン株式会社 環境・社会貢献部 鈴木隆博部長より、イオンのサステナブル経営の取り組みをご報告いただき、今後流通が取り組むべきポイントや実践における課題、今後の展望について検討いたします。

開催概要

開催日時:2023年2月8日(水)・9日(木)・10日(金)13:00~17:30
開催方法:ZOOMによるWeb配信(ライブ) ※後日アーカイブ配信あり
参加対象:流通・マーケティングに関心のある方
 ◯小売業、卸売業、メーカーのトップマネジメント及び経営幹部
 ◯上記業界の経営企画、営業企画、マーケティング、営業部門等の担当者
 ◯上記業界の業界団体関係者
 ◯流通をサポートする専門分野の企業の方 など
参加費:1名様につき
 2月8日(水) 35,000円(税込38,500円)
 2月9日(木)  35,000円(税込38,500円)
 2月10日(金) 35,000円(税込38,500円)
 3日間参加[2月8日~10日の3日間通し] 80,000円(税込88,000円)
※お申込締切:各日2023年2月3日(金)まで
※お申込締切:ライブ配信+アーカイブ配信は2023年2月3日(金)まで
       アーカイブ配信は2023年2月15日(水)まで
参加特典:定期刊行誌『流通情報』の最新号電子版を謹呈いたします。

『流通情報』最新号のコンテンツはこちら(2023年1月発刊)

プログラムの詳細、お申し込みは、こちらから