![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37966926/rectangle_large_type_2_acc74e6db10a569ca86381b6da605045.jpeg?width=1200)
きのうは犬の日だったらしいのでうちの子をみてほしいだけのnote
ただの飼い主バカです
チワワで名をひじきといいます(名前を言うとえっ?食べ物?と聞かれる率80%です)
もともと私が飼うつもりでお迎えしましたが
家族にべったり懐いてしまったことと
20年犬との生活をしている家族からひじきを引き離すわけにもいかなくなり(ひじきは現在3歳です)
今はすっかり実家の犬です
これにはいろんな意見があるのかとおもいますが
ひじきとの生活を嬉しそうに電話口で話す祖母の声を聞くと
よかったのかなと思っています
子犬のころのひじきさん
ちなみにオスです♂
ねこじゃらしで遊んだり
仕事やプライベートのときによく巻き髪にしていたので
髪の毛で遊ばれていました
髪の毛がぽよんぽよんとするのがおもしろいみたい
全力で遊んで全力で寝る
走り回っていると思えばコテンと寝てしまい
また起きたと思えば全力疾走
おもちゃとあそびまくりな子でした
今は落ち着いています
サービスショット
にくきゅうってなんでこうもかわいいのでしょう
ある日ペットショップにおもちゃを買いにいった際
ハロウィン期間でおかしをいただいた中に
ミルクガムが入っていて
何気なくひじきさんにあげてみたところ
きっと彼の犬生に衝撃を与えるくらいの美味しさだったみたいで
ずっと口にくわえたまま片時も離れず
幸せそうに食べていました
当時はまだガムが体に対して大きい気がしたので
半分にしなくてはと思い
ちょっとだけ貸してねと手を伸ばしたのですが
(いつもならええで〜と渡してくれる)
そのときはじめて唸り超えをあげて拒否されました
それくらいひじきさんにとっては大きなものだったのです
ちなみに後日そのガムを買いに行きました笑
とっても気に入ってくれてとペットショップの店長さん
に話すと嬉しそうに対応してくださいました
カミカミできることはよいことなので
摂取制限内で
これからもあげたいとおもいます
ちなみに実家に帰るときはたいていガム買って
貢いでいます
これはドッグランにいったときに
ほかのわんこやこどもに突撃されて不機嫌なひじきさん
たまに公園で知らない方がこどもや孫に
「ほら、あそこにわんちゃんがいるから触らせてもらってきて」
などと言うのですが
責任とれないので
やめていただきたい…
人だって自分よりはるかに大きい人にいきなりガバッとこられたらこわいですよね
犬だって同じです
飼い主の許可をとってから
触って良いところを確認して
優しく触ってくださいね
あと道で人が通るたびリードめちゃめちゃ伸ばす飼い主さんもいますが
犬アレルギーや犬が苦手な方もたくさんいるので
やめましょう
というかしつけはきちんとお願いします!
…
話が脱線してしまいました
お花見をするひじきさん
いぬとの生活はいいぞ!!
いいなと思ったら応援しよう!
![miii](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35113854/profile_edcf522429dcb0dec0f916466850f022.png?width=600&crop=1:1,smart)