![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92081697/rectangle_large_type_2_ad00d0aa8f896e8370310f905ccc4da4.png?width=1200)
競輪祭決勝について。
まず最初に私は守澤太志のファンです。
守澤太志の悲願のG1タイトル奪取を願っています。
今夜行われる競輪祭決勝について
思うことを書くので暇な人は読んでみて下さい。
競輪祭決勝の並びは
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92081910/picture_pc_cf69f5d658492a074ca60e7f2758e954.png?width=1200)
守澤が属する北日本は四車と厚いラインとなっており、守澤にとっても初タイトルへチャンス到来といったところではある。
やはり北日本四車で先行すれば北日本のライン決着なんて全然ありえる。
だがここで問題は北日本の一番手の新田だ。
新田の思惑
新田は年末のグランプリを確定としている。
先日の寛仁親王杯でグランドスラムを達成した。
あと欲しいタイトルはグランプリのみである。
今までもグランプリでも苦い思いしかしてないだろうし、今年の北日本はすでに新田、佐藤慎太郎、守澤と確定しており、今日の決勝で北日本の新山か成田を勝ち上げてグランプリは四車で行ければ、グランプリタイトルへとぐっと近づくはず。
あとは誰を勝ち上げるか。
新山と成田だったら新山だろう。
仮に新山がここで勝ってグランプリに出るとなれば
グランプリの並びは新山新田佐藤守澤とすると
新山の先行により脇本も封じれることも可能にもなるだろうし、そのまま番手捲りで勝てるかもと。
ただグランプリなんでそんな簡単にはいかないだろうが新山がいるいないではその確率の違いは明白だと思う。
なので新田はここで新山の為に先行すると思いたい。新山が番手捲りに出来るのか?やれるのか?といった不安があるが、あとは守澤が差すか差さないか、成田は直線勝負だろう。
ここで問題は新田だ。
新田の走りは見ててもファンの思う競輪道とは少し違って、自分の為だけに走ってるように見える
競輪というよりケイリンって感じ
幾度となくG1の決勝で北日本ラインが人気を背負うことはしばしばあったが、ことごとく結果が出ていない。そのほとんどがラインの先頭が新田だ。
新田の走りはもちろん凄いのは承知だが、やはりその唯我独尊的な自分走りに守澤を応援してる身としては何度も消沈してきた。
さてここで今日の決勝はどうなるかだ。
上記に書いたグランプリへの思惑を考えれば
先行する可能性の方が高いが、北日本四車に先行されれば他ラインも厳しい走りになると思う。
ここを勝ってグランプリへ行きたい坂井にとっても北日本にすんなり先行させるとは思えない。
ただ坂井は番手に平原がいてるとはいえ二車で勝ち切れるまではいかず厳しいと思われる。
飛びつきも展開も十分に考えられる。
平原がSとって前受けで好調な坂井は牽制の意味を込めても突っ張る姿勢を見せれば新田がスンと引く展開も見える、こうなったら北日本は厳しくなる。
郡司に関しても自在に対応し自信すら感じる。
捲り1発なんて展開も全然見える。
色々と書いたがこの決勝は新田次第である。
なので新田には何度も呆れさせられたが、
今回に関してはグランプリも踏まえた上で
ここは徹底先行すると信じたい。
これで先行しなかったら本当に嫌いになるかも。
買い目
新田の先行から新山の番手捲り
49-497-497
郡司の捲り展開
49-26=497
関東と荒井さんは切らせてもらい
守澤太志の優勝だけ応援したいです。