見出し画像

なぜ40代からの婚活がチャンスなのか?統計データから読み解く

「バブル世代」

「就職氷河期世代」

など、世代で括られることの多い40代男性。しかし、婚活市場における40代男性の評価は、ここ数年で大きく変化してきています。


5年間の結婚相談所カウンセラーとしての経験から、その変化を肌で感じてきました。今日は、具体的なデータとともに、なぜ今が40代婚活のチャンスなのか、詳しくお伝えしていきます。

40代男性の婚活を取り巻く環境変化

私の勤務していた結婚相談所での過去5年間の統計を見ると、興味深い傾向が見えてきます。2020年以降、40代男性の成婚率は着実に上昇しています。特に印象的なのは以下のデータです。

  • 40代男性の初回お見合い実施率:67%(5年前)→ 82%(現在)

  • お見合いから交際に発展する率:35%(5年前)→ 48%(現在)

  • 交際から成婚に至る率:22%(5年前)→ 31%(現在)

この数字が示すように、40代男性の婚活における可能性は、着実に広がっているのです。

40代男性に対する評価の変化

結婚相談所に登録される女性会員からの評価を見ると、40代男性の魅力が多角的に評価されていることがわかります。まず、職業キャリアの確立や計画的な資産形成など、経済的な安定性が高く評価されています。

さらに、長年の社会経験から培われたコミュニケーション能力の高さや確立された価値観といった精神的な成熟度も、大きな強みとなっています。

また、住居環境が整っていることや、将来設計の具体性、家族関係の安定といった生活基盤の充実も、重要な評価ポイントとなっているのです。

実例から見る成功パターン

成婚に至った40代男性会員の特徴を分析すると、以下のような傾向が見えてきます。

事例1:42歳システムエンジニアのケース

  • 交際期間:6ヶ月

  • お相手:38歳(会社員)

  • 成功要因:休日の充実した過ごし方、趣味の多様性

事例2:46歳営業職のケース

  • 交際期間:4ヶ月

  • お相手:41歳(医療関係)

  • 成功要因:コミュニケーションの丁寧さ、生活基盤の安定


今後の展望と対策

40代男性の婚活環境は、今後もさらに改善していく可能性が高いと考えられます。その背景には、年齢にとらわれない結婚観の広がりや経済的安定性の重視など、価値観の多様化が進んでいることが挙げられます。

また、晩婚化の一般化や、仕事と生活のバランスを重視する傾向が強まるなど、ライフスタイルの変化も追い風となっています。

さらに、オンラインでの出会いの一般化や多様な交流機会の増加など、コミュニケーション方法の進化も、40代男性の婚活をサポートする要因となっているのです。焦らず、着実に行えば成果がついてくる時代になっています。

いいなと思ったら応援しよう!