見出し画像

「生」オイルトリートメント

さて、本日はCOTAの新作トリートメント、COTAプレミーク(生オイル)トリートメントについて詳しくご紹介します!

このトリートメントは、4つのステップで行われ、それぞれが髪の内側から外側まで丁寧に補修し、保護します。

特に注目すべきは、その主要成分である『メドウフォーム油』です。
メドウフォーム油は、南アフリカやオーストラリアなどで栽培される植物から抽出される天然のオイルで、その特性はこちら

①浸透性の低さ: メドウフォーム油は非常に高い密度を持ち、そのため髪の表面に均一な膜を形成することができます。これにより、水分や栄養素の流出を防ぎ、髪のしっとり感を保つ役割を果たします。

②熱に対する安定性: メドウフォーム油は高温による変質が少ない特性があります。これにより、ヘアドライヤーやヘアアイロンなどの熱を多用するヘアスタイリングでも安心して使用することができます。

③保湿効果: 髪の表面に膜を形成することで、水分を閉じ込め、乾燥から髪を守ります。特にダメージのある髪には、その保湿力がしっかりとしたケアを提供します。 このトリートメントでは、メドウフォーム油を活用し、さらにメドウフォームセラミドと組み合わせることで、その効果が最大限に引き出されています。2剤から4剤までのステップを通じて、髪の内部から外側までしっかりと補修し、滑らかで艶やかな髪に仕上げます。

髪の毛について

髪の内部と外部には、それぞれ異なる特性があります。髪の内部は主にケラチンというタンパク質から構成され、これが髪の強度と柔軟性を支えています。ダメージを受けた髪では、ケラチンの構造が乱れ、髪の内部が脆くなります。一方、髪の外部はキューティクルという鱗粉層に覆われており、これが髪を保護し、水分や栄養素の流出を防ぎます。

このような髪の内部と外部の特性が、ヘアスタイルや髪の健康に直接影響を与えます。内部のケラチンが弱まると、髪の強度が低下し、切れ毛や枝毛の原因となります。外部のキューティクルが損傷すると、髪がパサつきやすくなり、まとまりが悪くなる場合があります。

COTAプレミーク(生オイル)トリートメントでは、これらの問題に対応するためにメドウフォーム油が重要な役割を果たします。メドウフォーム油は、その浸透性の低さから髪の表面に均一な膜を形成し、内部のケラチンを補修することで髪の強度を保ちます。また、高温によるダメージから髪を守る安定性も持ち合わせており、頼りになる存在です!

さらに、メドウフォーム油は髪の外部のキューティクルを覆うことで、水分を閉じ込め、乾燥から髪を守ると同時に、滑らかな質感を与えます。このトリートメントが提供する内部から外側への総合的なケアにより、髪はしっとりとしたうるおいを取り戻し、健やかな艶やかさを実現します。

COTAプレミーク(生オイル)トリートメントは、エアリー、モイスチャー、しっとりといった質感の選択肢に加えて、細かい質感の調整が可能です。あなたの髪の状態やスタイルに合わせて最適なケアを提供し、日常のヘアケアルーチンに新たな満足感をもたらします。

このトリートメントを体験してみたい方は、以下のリンクからご予約いただけます。各店舗のリンクをご参照ください。

COTAの最新トリートメントで、あなたの髪を健やかで美しい状態に整えてみてください。

トリートメントは在庫がなくなり次第終了です

いいなと思ったら応援しよう!