見出し画像

スペインからお届け:ママと家族が笑顔になる心と体の整え方


こんにちは!初めまして!

スペイン在住、育児奮闘中の2児ママ、 としこ です。
このブログを訪れてくださり、本当にありがとうございます!

私はスペインのバレンシアに住んで約 8 年。現在、0歳と2歳の女の子を育てながら、日々育児に追われながらも充実した生活をしています。
そんな中で、健康について学ぶことが私の大切な時間になりました。
「自分や家族のために何ができるのか?」を日々考え、模索しながら暮らす毎日です。

育児や海外生活の中で、多くの孤独や不安、そして健康の大切さに気づいた私が、このブログで伝えたいのは、
「自分の健康を大切にすることが、家族全員の幸せにつながる」というメッセージです。


海外生活と育児で直面した孤独と不安

海外生活には、憧れだけでは乗り越えられない厳しさが伴いました。
慣れない環境の中での妊娠・出産、そして育児は、想像以上に大変で、もともと人に頼ることが苦手だった私は、孤独や不安を一人で抱え込み次第に押しつぶされそうになっていきました。

  • 言葉の壁
    スペイン語にまだ自信が無かった私は、病院でのやり取りに苦労したり、子どもの保育園の説明会や近所の人との会話でも思い通りに言葉が出てこず、自分に失望することが多々ありました。

  • 文化の違い
    文化や言葉の壁に阻まれ、地域のママたちだけでなく、日常的に接する他の人たちとも心を開いて関係を築くのが難しく、孤独を感じることがありました。

  • 育児の現実
    赤ちゃん中心の生活が始まり、自分を労わる時間がなく、疲労とストレスで心も体も限界に達する日々。
    私はここで何をしているんだろう」と自分の存在価値を見失うこともありました。

当時1歳の娘の優しい応援

心の支えとなった家族の愛

そんな私を救ってくれたのは、日本にいる家族の愛でした。
母が送ってくれる小包には、私の好きな煎餅や赤ちゃん用グッズなどが詰まっていて、そのたびに母の優しさに触れることができました。

また、当時保育士として働く姉がかけてくれる「大丈夫、あなたは十分頑張ってるよ」という言葉には、何度も救われました。この家族の愛情が、私を支えてくれたのです。

母から愛情たっぷりの贈り物

「健康」の重み

しかし、母は急性大動脈解離で突然この世を去りました。
母は家族や周囲の人々のために精力的に働き、相手を喜ばせることが大好きな人でした。自身の健康状態が万全でなくても、頼られるとつい無理をしてしまい、自分の健康を後回しにすることが多かったのです。その結果、過度のストレスや高血圧が命を奪う要因となってしまいました。

母が亡くなる前日、妊娠中だった二人目の子が女の子だと伝えるために電話をしました。母はとても喜び「もっと頑張らなきゃ!生まれたらまた会いにいくからね!」と明るく話してくれました。
しかし、その電話が最後の会話になるとは、思いもしませんでした。

母が残してくれたメッセージ

母の死は、私にとって人生で最も辛い出来事でした。しかし、彼女の生き方を通して、私はいくつかの大切なメッセージを受け取りました。
母は食育活動に取り組み、食事について多くのことを学びながら、家族の健康を支えるために尽力していました。その思いを、これから私が引き継いでいきたいと強く感じています。

母が私に教えてくれたメッセージは次の通りです:

  • 健康で笑顔でいることが、家族全員の幸せにつながる。

  • 家族を支えたい気持ちがどれほど強くても、まずは自分自身の健康を守ることが何よりも大切。

  • 食の大切さを理解し、日々の生活に活かしていくこと。

これらの教えを胸に、私は母の志を引き継ぎ、家族の健康と幸せを守るために努力していきたいと思います。


健康への意識と新たな挑戦

二人目の子を出産し、母親としてもっと強く、そしてしなやかに生きていかなければならないと強く感じました。子どもたちの未来を守るためには、まず自分自身が健康であることが大切だと気づきました。また、同じように悩みや不安を抱える方々の力になりたいという思いから、健康について本格的に学ぶことを決意しました。

その結果、2024年に【トータルウェルネスアドバイザー(TWA)】として認定を受け、健康サポートの活動を開始しました。

私の経験や学びが、誰かの新しい一歩を支えるきっかけになれたら。それが今の私の目指す道になりました。

また、食事の面でも新たな取り組みを進めており、現在は漢方の考え方を取り入れた薬膳を学んでいます。
一人ひとりの体質や状態に合った食事法を提案し、健康的な生活を支えるお手伝いをしていきたいと考えています。


このブログでお届けすること

1. スペインならではの健康法を取り入れた生活のアイデア

スペインという素晴らしい国に住んでいるからこそ、この国ならではの健康法や生活習慣をぜひお届けしたいと思っています。
この国の人々が自然に健康を生活の一部としていることです。地中海式の食事やスローペースなライフスタイルは、私たちが学ぶべきヒントがたくさん!スペインの健康的な要素を皆さんの日常にも取り入れられるようにお伝えします。

2. 育児や忙しい日々の中でもできるセルフケアのヒント

育児や仕事に追われる日々の中でも、「ほんの少し自分を大切にする時間」を持つことが心身の健康につながります。
私が実践している簡単なセルフケア方法や、忙しいママでも取り入れられるリラックス習慣をご紹介します。

3. 書道と健康のつながりを楽しむ

私の趣味である書道は、実は健康にも深くつながっています。ただ美しい文字を書くことを楽しむだけでなく、書道や手書きで文字を書くことは心と体に良い影響を与えてくれるのです。文字をゆっくり丁寧に書くことで、自然と呼吸が整い、集中力が高まります。また、心を落ち着けるリラックス効果も期待できるため、書道はまさに「動く瞑想」と言えます。
忙しい日々の中で、心をリセットする時間を作りたい方に、書道や手書きの時間をぜひ取り入れてみてください。それが、小さな健康習慣の一歩になるかもしれません。


4. スーパーで手軽に!誰でも簡単に作れる健康食

毎日の食材選びが、私たちの心と体にどれほど影響を与えるかご存じですか?
食材の持つ力や効能を少し意識して食べるだけで、体調が整い、日々の元気をサポートできるんです。
現在学びを深めている漢方の考え方をベースに、『体を温める食材』や『疲労回復を助ける食材』などの選び方を、具体的にご紹介します。
たとえば、冷え性には生姜や黒ごま、元気がほしい時は豆類やナッツ類など、どれもスーパーで簡単に手に入る身近な食材です。
忙しい日々の中でも手軽にできる「健康を意識した食材選び」をテーマに、冷蔵庫にストックしておきたい便利な食材や、簡単に作れるレシピも紹介していきたいです。健康的な食事を始める第一歩として、ぜひ参考にしてみてください!


スペインと日本の良いところを融合して

スペインでの暮らしを通じて学んだ健康法や、日本の伝統的な知恵を組み合わせて、読者の皆さんが「ちょっと試してみたい!」と思えるアイデアをお届けします。
忙しい日々の中でも、健康的で心地よい暮らしを楽しむためのヒントが見つかれば幸いです!


太陽の笑顔をあなたにも…

もし今、あなたが「疲れている」「自分を大切にしたい」と感じているなら、このブログがそのきっかけになれば嬉しいです。

また、健康についてもっと具体的なサポートが必要だと感じたら、ぜひお気軽にご連絡ください。
一緒にあなたに合った健康方法を考え、進んでいきましょう!


最後に…

健康やセルフケアを通じて、皆さんが明るく笑顔の絶えない毎日を送れるようお手伝いをしたいと思っています。また、私自身の経験を交えながら、誰もが自分を大切にできる人生を送るためのヒントをお届けしていきます。

コメントやメッセージも大歓迎ですので、気軽にお話ししてくださいね!これからどうぞよろしくお願いします😊

最後まで興味を持って読んで下さり本当にありがとうございます!
ぜひ【わたしのストーリー】も読んで、私の事を知っていただけると嬉しいです!😊

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集