やってみて気づくことばかりです

本日もお疲れ様です!
今日の気づきになります!

相手目線になって考える

相手目線になって考える
求人関係の業務を行なっていて、今回商談に参加する機会がありました。
先方としては、「◯◯の業務を3年以上経験した人を採用したい」という希望がありました。
話を進めていき、先輩は「未経験可にしてみてはどうか」と提案していた。
求職者目線で、「3年以上の経験」というのは自信がないからやめておこうという考えを持ってしまうことがあると。
採用側と求職者側のどちらの目線で見るかによって書き方が変わり、結果が変わってしまう。これはどの業務でも同様なのかなと学びました!

効率良く仕事をするために

業務を効率良くしたいとは考えますが、時間がかかってしまうことが多いと感じています。
・まずは調べながら自分でやってみる
・その業務に長けた人に要点を聞いてからやってみる
どちらも正解はないかと思いますが、どの場面でその行動を取るのかを選択する必要はあるのかなと思いました。1つの思考に偏らずに、1つ角度を変えてみてる。そんな視点を持って行動すると自然と効率が上がるのかなという学びがありました!

やってみないとわからない(2回目)

ここ2日間インプットした内容をアウトプットする機会がありました。
結局、内容は整理されておらずまた戻って調べる作業を繰り返していました。でも、やってみたからわかったことかなと。
今後もたくさんそんなことがあると思うので、とりあえずやってみるというのは続けていこうと思いました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?