自転車選び~後編~
前回までの栗ようかん。
これから始めるスポーツバイクについて悩みに悩んだ挙句、ESCAPE R3購入を決めた栗ようかんは実車確認のため実店舗に向かう事にした。無事ESCAPE R3の実車と対面できるのか?そして本命のESCAPE R3 LTD(黄色)はまだ残っているのか?運命やいかに…。
という事で今回もお付き合い頂けると幸いです。
それじゃ、実車を見に行こう!
散々あさひのネットショップを見ていたのであさひに行くかと思いきや、あさひはスルーです。都合よく市の中心部にGIANTストアがありますので、そちらに伺います。
7月頭に行こうと思っていましたが、都合がついたのは7月中旬の土曜日。行く前に店舗情報を確認すると助成金事業の登録販売店仮申請中との事。
ヨシ。これで条件はクリアです。
いざ突撃。
初のGIANTストア。
ちょっとした商業ビルの奥まったところにありました。数は多くありませんが、ロードバイクやクロスバイクがずらりと並べてあります。GIANT製品群と初対面です。
で、どれがESCAPE R3だ?
中央にあるのは…GRAVIERっていうのか?なかなかかっこいいじゃないか。こっちはLiv。それっぽいけど、なんか違うな。こういう時はとっとと店員さんに聞くに限ります。
すいませーんESCAPE R3ってどれですかー?
「ESCAPE R3はこちらですねー」
お店の奥の方にちょこんと1台ありました。青のESCAPE R3。どうやら最新モデルのようで、シートポストやハンドル等々がブラックになっており全体的に引き締まって見えます。これはこれで良いかも。
しかしLTDに比べるとお値段高めです。いや、LTDが安すぎるのか。これは想定よりも高めで悩むところ。助成金があるとはいえ、現時点では続くかどうかを含めてのチャレンジなのでやっぱり初期投資は押さえたい。
そして黄色じゃない。(そこ?
せっかくなのでダメ元で店員さんに聞いてみましょう。
すいませーんLTDっていうモデルはもう無いんですか??
「完売ですね。メーカー在庫にも無くて…残ってても黄色ぐらいだったかなー」
ん?
え?黄色ですか??
「ええ、確か黄色は何台かあったと思います」
いや、むしろ黄色が良いんですが…。
「!!」
「ち、ちょっと待ってくださいね!在庫確認しますから!」
バタバタとノートPCの所に向かっていく店員さん。
え?本当に?黄色キタ――(゚∀゚)――!!
しかし黄色だけ売れ残ってるパターン?そうなの?みんなそんなに黄色がイヤなの?悲しい…。
などと考えていたところに店員さんが声を掛けてきます。
「お客様身長は何cmでしょうか?」
えーと170cmです。
「170cmでしたらSサイズかMサイズですけど、今ならどちらもメーカー在庫ありますね。おそらくSサイズでいいかと思いますが」
おおお、マジか。
そうして店員さんが見せてくれたノートPCの画面。そこにあるのは紛れもない黄色、サンバーストイエローのESCAPE R3 "MS" LTD。
おや?MSっマイクロシフト製の変速機を使ったお求めやすい(廉価版ともいう)モデルだっけ?事前調査だとシマノモデルがおススメされてたけど…。
シマノモデルは無いんですか?
「そちらはすべて完売ですね…」
なんと。
さて、どうする。ネットの評判だと『シマノ買っとけ』だが、もう無いし。だいたい初めて乗るのにMSかシマノかの違いなんて分かるわけもなく、変速してくれるならどっちでもいっか。(適当
しかし実際のところどうなんですか?シマノとMS。
「変速はどちらも問題無いです。ただその、MSは元気が良いというか…」
元気が良いってなんだ。分からんぞ。あああもう。
悩んでても仕方ない。今は始める事が大事。
なので。
じゃーこれにします。
「ありがとうございます!在庫確保しますねー」
そんな感じで下見に来たつもりだったのですが、偶然にもLTD(黄色)のメーカー在庫があったのでまさかの即日購入。
これぞ渡りに船。色んな事がうまくかみ合って引き寄せられるように買えるといい買い物だったなと思います。
その後はワイヤーロックやら前後ライトを注文して終了。
受け取りは8月以降の週末にしました。
と、いう事で無事本命のESCAPE R3 LTD(黄色)を購入できました。
なんともラッキーでした。
次回:納車。そして初ライドへ。
それではまた。