見出し画像

天声こども語 2024年12月20日

#日本のクリスマス

クリスマスは1883年12月の朝日新聞に、神戸に住む外国人が飾りを作って祝ったという記事から広まった。その後、クリスマスに関する記事が増える。明治の終わりに、サンタクロースが来るのを楽しみにする子の絵がのった。広告も増えた。
ところが太平洋戦争の影響で紙面からクリスマスは消えたが、戦後3年後に「手軽にできるクリスマスケーキ」の記事が出た事によって安心できた。(179文字)

いいなと思ったら応援しよう!