見出し画像

天声こども語 2025年1月9日

#小正月とけんちん汁

古くから15日頃に「小正月」という行事が行われてきた。地域によって色々な風習がある。
お正月におそなえした餅をいただく「鏡開き」や、「けんちん汁」を食べるとこもある。
お正月にはその年の神様をお迎えして祝う。小正月には神様をお送りして新たな年の豊作や健康を祈る、という意味があると言われている。
今年も良い年になりますように。(160文字)

いいなと思ったら応援しよう!