専業主婦としての1日 私としての1日
皆様。こんにちは!
今日は久しぶりに気持ちの良い風が吹いていて、
愛犬との散歩でパワーチャージ出来たえりちゃんです。
( いつもは夫の役割ですが、お天気が良い時だけ同行するタイプです。笑 )
さて。
そんなわけで。
専業主婦ライフが始まったわけですが。
専業主婦の1日って、
一体どんなスケジュールなのでしょうか。
スケジュールというか、
一体どんな予定が入ってくるのでしょうか。
基本は家事があり、
人によっては育児があり、
ですかね。
私の場合、
6:30 起床 朝食作り 洗濯物畳み
7:45 子供たち送り出し 食器を食洗機にぶち込む 掃除機
どこかで夕食作り
16:30 子供達のお迎え
18:00 お風呂 洗濯機回す その後夕食 食器を食洗機にぶち込む
20:00 洗濯物を乾燥機にぶち込む 仕上げ磨き 読み聞かせ 就寝
↑
コレです。
コレがおおよその毎日やる事の予定です。
まぁ、
この他にも、
必要あらば買い出しに出たり、
宿題の丸付けや、プリントの確認だったりとか、
はたまた急な子どもの呼び出しがあったり、
子供の受診や、習い事の送迎があったり、
するわけですが。
で、
ふと、思ったんです。
思っちゃったんです。
「私、何も生み出してない。」
いや!!
実際は生み出してるんです。
夫を支え、
子供達を支え、
家庭.家計を守り、
役割を担ってるんです。ちゃんと!
専業主婦としての責務を果たしているんです。ちゃーんと!
家族の笑顔を生み出しているんです。ちゃーーんと!
でも、私には、
【 私としての1日 】
が、なかった。
【 専業主婦の1日 】 を 【 私の1日 】に
出来ていなかったのです。
これは、何故か。
兎にも角にも、
この、負の感情により、
私の、専業主婦としての憂鬱が深く深く深くなって行きます、、、。
私は養われている、、、。
私は夫と対等ではない、、、。
夫は上、、。私は下、、。
夫に何をするのも何を買うのもお伺いを立てなきゃ駄目、、、。
夫の方が偉い、、、。
お金を稼いでくる人の方が偉い、、、。
私は自由ではない、、、。
私が自由になれる資格はない、、、。
ひっそりと生活しなくては、、、。
私だけの時間なんて、、。私だけが楽しんだりお金や時間を使うことなんて出来ない、、。
専業主婦の皆様。
いらっしゃいますでしょうか?
専業主婦の憂鬱
って、
こういうところから浮かび上がって来ませんか?
「こんな憂鬱を感じる日々はもう嫌だ!!!」
そんな風に、
猛烈に感じる日が増えて来ていました。
★★★
ここまで読んでくださって有難うございます!
続きはまた次回の投稿で^^