
冬に聴きたい曲5選⛄
こんばんは。ひらりです!
今日から12月ですね~はやい、、!
私の住んでいる地域は、まだ初雪は降っていませんが、皆さんの地域はどうでしょう。
冬は、星が綺麗に見えるから好きです、寒いのは嫌いですけど。
さて、12月なので、冬に聴きたい曲を集めてみました。
寒いの苦手すぎますが、この曲たちを聴いて今年の冬も乗り越えないと!
皆さんもおすすめ、ぜひ教えてくださいね。
では、さっそく!
1,マカロニえんぴつ「メレンゲ」
白い空を飛べたあの翼は
なぜ仕舞ったんだろう
また僕を好きになりたい
生まれ変わったりする以外で
情けなさも雪に預けてしまえよ!
まだ君のこと想う冬、
夢だったのかもな
一曲目は、みんな大好き、マカえんです。
冬限定で、冬フェスで歌うことも少しある(?)曲。
はっとりさんの歌い方、癖になるんですよね~
MVと合わせてみると、なんだか雰囲気が違って聞こえて好きです。
スキーいったことないので行ってみたいですね、
2,My Hair is Bad「化粧」
口紅で書いた
赤い糸じゃ
あなたのこと
縛れなくて
あの子のこと
まだ好きだってわかっているから
ほら 早く愛してあげなよ
切なすぎる、、、、冬の失恋ソングです。
閑散とした駅のホームで、雪化粧を眺めながら聴きたいですね。
ちなみに、カラオケでこの曲歌うと、時々椎木さんと目が合って一緒に歌っている感出て好きです、
3,クリープハイプ「ミルクリスピー」
ずっとずっと一緒に居ようね
ねぇ 君は
あったかくって
全部溶けていった
ねぇ 君はチョコレート
気分は早めのバレンタイン♡
来年も、虫歯になるくらいたくさんのチョコレートもらえたらいいですね。
クリープは、このほかにも「ニガツノナミダ」っていうバレンタインソングもあります、ぜひ。
冬の寒い夜、駐車場で、好きな人にチョコを渡すとき、想像しながら聴いてみてください。
4,羊文学「キャロル」
一体さ、
僕は何を信じたらいいのか
わからないよ
近くはないが、
同じ昨日に起きたニュースの真相は
曖昧にして
みんな違う話をしてる
羊文学のクリスマスソングと言えば、もちろん「1999」ですよね。
ってことであえて「キャロル」を挙げてみました。
この曲も、リンリン鈴の音聞こえるクリスマスの町中で、イルミネーションを横目で見つつ、ヘッドフォンで聴きたい一曲ですね。
羊文学は、毎年クリスマスにライブを開催しています。今年もやるみたいなので、気になる方はぜひ。私も一回行ったことがあるのですが、幻想的な音楽の音色に包まれる、夢のような時間でしたよ~
THE ORAL CIGARETTES「不透明な雪化粧」
不透明な雪の化粧は
多分意味を持って
拾い集めたものに
祈りを
最後は、オーラルいつまでも待ってるよ、というメッセージを込めて、オーラルの一曲を選んでみました。
私、去年の冬この曲にめっちゃはまって、毎日聴いてたんですよ、感慨深い。この曲聴いて、オーラルのいない冬を乗り越えます、
オーラルは、ライブで聴いてよりはまってしまうバンドで、生ライブ強い系ですが、フェスではあまり聴くことができない、オーラルの奏でる恋愛ソング好きなんですよね。
ぜひ、きいてみてください。
5,reGretGirl「ホワイトアウト」
前と同じ駐車場 ケンカもしたし抱き合った日常
「好きな人」は悲しみの二乗 勝手に思ってた「ずっと一緒」
昨日あったことを今日も話そう
たわいもない日々をもっと過ごそう
目の前が白く染まってゆく
最後はリグレのホワイトアウトです。
まあ、冬の曲かと言われたらあれなんですが、冬ってやっぱし失恋ソング聴きたくなるじゃないですか、、?
それにホワイトアウトやし。
この曲、去年の冬フェスで初めてリグレ見て、会場みんなで大合唱になったのが楽しかったんです、、
みなさんも今年は冬フェス行きますか?
私も行きますよ!(去年ほどじゃないけど)
また感想語り合いましょ~!