見出し画像

Larkの無料改定があるけど、とりあえずこのまま使っていく!


こんにちは!フィットネスインストラクターのソウタです。
最近Larkを使い始めたばかりなのですが、無料プランの改定があるという話を聞きました。でも、無料で使える範囲もまだあるらしいので、とりあえず継続して使っていこうと思っています!

Larkの無料改定、どうなる?

2025年3月1日からLarkの無料プランが変更されるみたいですが、幸いなことに「完全に使えなくなる」というわけではないようです。
特にビデオ会議や一部の機能に制限が入るものの、ドキュメント管理やチャット機能は引き続き無料で使えるみたいですね。

まだ詳細は追えていないので、実際にどこまで制限されるのか、試しながら判断していこうと思います!

最近は画像生成AIにハマってる!

Larkの話はさておき、最近の僕のブームは画像生成AI
自分でプロンプト(指示文)を書いてAIに画像を作らせるのが楽しすぎる!

AIにプロンプトを自動で考えさせる方法もあるけど、僕は**「自分で書いて学ぶ」**というスタイルで挑戦中。

やっぱり自分で試行錯誤して作った方が、「この単語を入れるとこうなるんだ!」っていう発見があって楽しいんですよね。

プロンプトの勉強も継続中!

画像生成AIは、ちょっとした言葉の違いで出てくる画像の雰囲気がガラッと変わるのが面白いところ。
例えば…
「cinematic lighting」 → 映画っぽいドラマチックな光
「highly detailed」 → 細かいディテールがしっかり描かれる
「photorealistic」 → 実写みたいにリアルな仕上がり

こういうのを試しながら、「この単語を入れるとどう変わるんだろう?」って考えるのが、最近のマイブームです。

まとめ:Larkも画像生成AIも、試しながら楽しむ!

Larkの無料プラン改定については、まだ使える範囲があるので引き続き試しながら使っていこうと思います。

そして、画像生成AIのプロンプト作成も引き続き勉強!
自分で学びながら、より理想の画像を作れるようになりたいですね。


「新しいことに挑戦するのは筋トレと同じ!コツコツ積み重ねることで、確実に成長できる!」

これからもAIを使いこなすスキルを磨いていこうと思います🔥


みなさんもLarkの無料改定やAIの活用、どう考えていますか?
コメントやDMで気軽にシェアしてくださいね!✨


いいなと思ったら応援しよう!