
【1万字超】ブジンザシアンの親🏠福岡CL11-4/125位&シティリーグベスト8
noteをご覧いただきありがとうございます。
邪道ノンケと申します。名前の通りノンケです。チームバッフロンWPというエンジョイ寄りのチームの設立者です。
ポケカに熱心に取り組み、心理戦やコントロールを得意としたデッキを使うことが多いです。
はじめに
こちらのデッキはテツノブシンとホップのザシアン(略称ホのザシアン)等のホのポケモンを使用するデッキになります。すなわちなにをするデッキなのかと言うと、
テツノブジンを2体バトル場に持ってって、タキオンビットと宣言して←ここ重要
ホのザシアンにホのハチマキ付けてワザの刹那切り
バトル場60~120+ベンチ1点集中で70
これで後1から相手のアタッカーを2面で枯らすor負担をかけたいデッキとなります。意外と初心者向けのポケカの基礎を学べるデッキにもなってますのでのでよろしくお願いします。
注釈遅れましたが、ほぼ中卒の文章&不快な描写やポリコレに反する描写をする可能性がありますのでそちらは理解した上で閲覧お願いします。※初noteになりますのでお手柔らかに。
どんな人にオススメなデッキかというと、相手に理不尽な後1での2面取りを狙い、相手にポケカをさせない/もしくは種切れを狙います。最初はこれだけしか無いデッキだと思って作成したのですが、そんな毎回上手く決まりません。体感後攻時の成功率は3~4割くらいなので、それが出来なかった時にどうするかという試合になります。構築もそこから変化し、バトルパートナーズ発売前の2週間前からプロキシで回していた時のまずは初案の構築です。

スパイクエネルギーの採用があったりデヴォに厚く振っていたりとこんな感じでした。今の構築と採用枚数がガラリと変わっているのが印象的です。まわりはしたんですが、勝ちきれずネタデッキ止まり。続いてはお馴染みの新弾直後のリストです。

こちらはカードラッシュ杯に参加した時のリストになります。ジャミングタワーが辛くスタジアムを増やしたり、基本雷エネルギーが入ったりしています。これは後ほど説明します。

こちらが最終的なリストになります。ボスの2枚目を入れたいなど、チームで相談した結果構築が2枚変わりました。これも結果的に大正解だったと思います。
ここからは有料分になります!!拡散していただいて閲覧していただくことを推奨しております。(宮城の渡航費がない!)
採用理由や採用枚数、デッキごとの対面相性等を全て書いていきます。(書いて欲しい対面や記入漏れがありましたら追記したいと考えております。)
最近のデッキや環境や構築に関する、なにをしたらキツイのか等を自論を展開して説明したりもしますので見ていただけたらと思います。シティやCLに存在する魔物の話やデッキ選択理由それと初福岡旅の思い出など。色々大容量で書かせていただきます。
(初心者向けトピックスという、初歩的な解説やヒントなども書いてありますので是非勉強してってください。)
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?