
P点の算定控えを考える
お世話になっております、田舎歯科医のひとり言です。
いいなりですが、私は2代目です。
先代の頃はP治療って「1年に1回歯石はとりにきてね〜」って言って終わり。
特にそれ以上もそれ以下もなく、1年後の予約なんてとるわけもなく終わっていました。
点数の取り方なんてそれはひどい。
P基検、下顎スケーリング
以上!
200+72+38+38=348点
歯管や歯清はもちろん算定してません。
なにがしんどいかってそこから継承して「息子さんになってから歯医者高くなったわよね」っていうのが1番しんどい。
そこで今日はその状態からなんとかやってきた話をネタにしていきます。
値上げ時代に乗っかる
最初は
①P基検、下顎スケーリング 348点
で始まった僕の継承物語もありがたいことに値上げ時代が重なりまして、徐々に解放しています。
↓
②P基検、下顎スケーリング、歯管理、歯清 520点
↓
③P基検、全顎スケーリング、管理 562点
↓
④P基検、全顎スケーリング、歯管理、歯清、実地指 714点
何年かかけて徐々にサイレント値上げをしまして、ここまできました笑
この話、昔ツイッターでしたら結構叩かれましてた。
ちゃんと算定しろって。
いや違うんすよね、、、。
僕がやってるのは先代からの既存患者をほぼ変えずに継承を成功させるチャレンジを行っていたので、いきなりガラッと変える行為はできなかったんすよ。
そんなんできるなら収入も増えますんでやりますよね笑
そして今に至ります。
個人的な意見ですが、あまり点数を算定しない歯医者さんでも、初診スケーリングは3割の人で1回2500円前後はいただいた方が良いと思います。
— 田舎歯科医のひとり言 (@deercountry1111) January 2, 2023
算定例でいうと、
初診+P基検+歯管理+全顎スケーリング
みたいな感じ。片顎スケーリングしか算定できない地域もまだあるかもしれませんが…。
リコール問題
そして継承後は年1リコールだったのをまず半年に変えました。
学術的には理論もないクソみたいな行為ではありますが、地元の人間に認められる前に大幅な舵取りの変更は確実に混乱を招くと思ったからです。
今後40年ほどこの地で歯医者をしていくのが目標というか理念でしたので、まずは理解を得るところから。それがスタートでした。
“リコール”とかかっこいいこと言ってますが、半年後の予約を当時取れるわけもなく来てくれる人はほんのひと握り・・・。
うちの地域でSPT始めるのはまだ早かったかなぁ…悩
— 田舎歯科医のひとり言 (@deercountry1111) April 5, 2022
昔の僕も悩んでます笑
そこから半年後までは予約を取れるように、そして3〜4ヶ月に1回メインテナンスが入れるように、と徐々に変えていきました。
やっとここまで到達って感じですね。
なんかこう表に出せるレベルにまでおさまってきたのは最近です。
感慨深いですね。
まだまだ頑張ります。
ウチは30分SPTです。ウハりたい訳でもないし、最近は強く今後の課題とは思っているところの1つ。その分長期とか実地指とかいろいろ算定してないし。
— 田舎歯科医のひとり言 (@deercountry1111) August 22, 2023
親の歯医者だし患者さん入れ替えるほどの人口もいないしそんなつもりもない。地域の患者さんと育っていく歯医者だと思ってます。
今後も頑張ります。
SPT問題
さて次はSPT問題です
あれ3割だと3500円くらい自己負担ありますよね。
何回かこれもツイッターで言いましたが、ミニマムだと
P基検、歯管理、SPTで2500円くらい
3500円じゃ3ヶ月に1回来てくれなさそうって肌感覚の歯医者はいっぱいいると思いますので、地域や自分の医院の予防レベルにあった算定で良いのかなって思っています。
SPTなんて算定したら値段高過ぎて患者来なくなるとか、旧か強診や口管強も患者負担大きくなるから…とかいう意見よくあるけど、そしたら
— 田舎歯科医のひとり言 (@deercountry1111) September 25, 2024
P基検
歯管
SPT(口管強)
しか算定しなかったら患者負担2500円くらい。
3ヶ月リコールで年間1万円くらい最低限患者さんにはかけてもらいましょうよ。っていう話。
まとめ
今日のは炎上したら消します!
ただ継承って前からの積み重ねやギャップもあるから、良い意味でも悪い意味でもそこを考えながら移行していく必要があるんじゃないかと思います。
継承したあと、人口に余裕があって血を変えるように患者さんをガラリと変えるなら、最初から自分の好きなように変えていってもいいと思います。
ただ、今後僕と同じような感じの方がいれば少しでも参考になれば嬉しいです。
ではまた。
30分でSPT回したいなら、P基本検査にしたり実地指算定しなかったりバランス保てばいいと思う。
— 田舎歯科医のひとり言 (@deercountry1111) September 25, 2024
集患とストックがちゃんとできるなら、P基検で実地指算定しない方が実際のところ儲かる。
宣伝
最近僕のレジンコアは真っ青に!
ぜひご覧ください!!