見出し画像

Roam Researchで太字や斜体、ハイライトの色を変える方法

今回はRoam Research(以下Roam)で太字、斜体、ハイライトの色を変える方法を紹介します。

できるようになること

・下図のように太字、斜体、ハイライトに色を付けること
色を付けたブロックを後から確認すること

画像1

設定方法

1. roam/cssページの作成

どこのページでもいいので[[roam/css]]と記載し、roam/cssページを作成します。※作成済みな人は不要です。

2. roam/cssページ内にコードブロックを作成

/と入力し、選択肢の中からCode Blockを選択してください。

3. コードブロックをcssに設定

右上のjavascript▼をクリックしcssを選択してください

4. コードブロックに下記コードを記載

使い方

色を付ける
1. 色を付けたい文字があるブロックにタグをつける。
 色とタグの関係は下図の通りです。
2. 太字(Ctrl + v)、斜体(Ctrl + I)、ハイライト(Ctrl + h)を設定する。

画像2

roam/templatesにタグを設定しておくと呼び出しが簡単になるのでおススメです。

色を付けたブロックを振り返る
タグ名で検索すると、タグを設定したブロックを振り返ることができます。
(色を付けるトリガーにタグを設定しているため、上記なようなことが実施できます。)

画像3

まとめ

今回は太字、斜体、ハイライトの色を変える方法を紹介しました。設定がちょっと面倒かもしれませんが、使い方は簡単ですので、試してみてください。

最後に、Roam Researchの日本語情報はTwitterの #Roam部 が一番集まっていると思いますので、気になった方はぜひチェックしてみてください。
また、これまでの私のRoam Research関連の投稿は下記noteにまとめてます。細かいTipsが多いですが、一つくらいは刺さる投稿があると思います。


いいなと思ったら応援しよう!