
先週の #Roam部 (3/28~4/3)
先週Twitterで #Roam部 をつけて投稿があったものの中で個人的に面白かった5つを紹介します。
先週分は↓こちら↓
Roam初心者におすすめの使い方
Roamの使い方は本当に簡単。まず、読んだ本や勉強日記など日々の作業ログから始めるといい。例えば、
— Sangmin @ChoimiraiSchool (@gijigae) March 30, 2021
⚫︎[[複利で伸びる1つの習慣]]を読み始めた…
続けていくと、こういうことが出来れば良いのにと、かゆいところが出てくる。その都度、問題を解決する体験を重ねると自分の成長も実感する。#Roam部 https://t.co/AwR8n92hns
SangminさんおススメのRoam初心者の使い方です。
読んだ本や勉強日記などの日々の作業ログから始める。
例: 本の名前を読み始めた
Daily Noteが自動でできるので、その日にあったことをダブルブラケット[[]]で囲いながらログをとっていくだけで、勝手に単語同士がつながっていく感覚がつかめると思います。
Slacksmojis -> Roam
SlackmojisをRoamに持ってきましたw 1000以上の絵文字が定義されます。使いたい方は、このページからコピーするかJSONをエクスポートして取り込んでもらえるとできると思います👍 #Roam部 https://t.co/eptTa0vk1c pic.twitter.com/jVMkCYBA5S
— せりざわ🤧 (@serizawa_jp) April 2, 2021
せりざわさんがSlackmojisという絵文字を1000文字をRoamで使えるようにしてくれました。
下記↓リンク↓から、コードをコピーする、またはページをエクスポート→自分のRoamにインポートすると使えるようになります。
参考: 他の人のページをエクスポートして自分のRoamにインポートする方法
右上の「…」をクリックし、Exportをクリック
FormatをJSONに変更して、Exportをクリック
インポートしたりRoamのグラフで右上の「…」をクリックし、「Import Files」をクリック
ファイル選択をクリックし、エクスポートしたJSONファイルを選択する。
import 1 fileをクリック
デイリーノートにページが追加されていることを確認して完了
Roam42にworkBenchが追加
メインとサイドバーを入れ替えるなど、いくつかの便利機能をまとめた「workBench」が新しく追加されています。使うためにはまず、Roam42のメニューから有効にする必要があります。有効にしますと、「Crtl + ; 」キーで起動できます。使い方の詳細は今度 note でまとめる予定です。#Roam部 https://t.co/QBdnRBXbKy
— Sangmin @ChoimiraiSchool (@gijigae) March 28, 2021
Roam42にworkBenchという機能が追加されました。
workBenchを使うとメインとサイドバーを入れ替えたりすることができるようになります
起動の手順は下記ツイートの通りです。
workBenchを起動するときの手順です。
— Sangmin @ChoimiraiSchool (@gijigae) March 28, 2021
①Roam42のメニューからworkBenchを有効にする
②Ctrl + ; でworkBenchを起動させる#Roam部 pic.twitter.com/0ouIZWVS0C
また、workBenchを有効にするとRoam42のメニューからも起動できます。
使い方の詳細はSangminさんがnoteでまとめてくださる予定とのことです。
Facebook MessengerからRoamに追記
これは欲しかったやつだ。Facebook MessengerからRoamに追加できます。ショートカットアプリで、Phonetoroamにすぐメッセージを飛ばせるショートカットを作りました。これでクイックにメモできる...! #Roam部 pic.twitter.com/ZDOUC7zcsg
— せりざわ🤧 (@serizawa_jp) March 31, 2021
phone to roamの機能のうちの一つで、Facebook MessengerからRoamに追記することができるようになります。
写真の添付やURLの共有もでき、起動も早いので、私はQuick Captureからこちらに乗り換えました。※ただ、リリースされたばかりでたまに動作が安定しないこともあるので要注意です。
phone to roamの登録は↓こちら↓から
Facebook MessengerからRoamに追記する方法は下記ツイートを参考にしてください
💫 FACEBOOK MESSENGER 💡is now live. get started by messaging us at https://t.co/bwf63IVpXT. this should work better than sms for folks outside of usa.
— phone to roam (@phonetoroam) March 31, 2021
installation and demo below. pic.twitter.com/0Um1rCXwKO
VOA2Roamのブックマークレットをライブで作成
ご飯食べ終わったら、このページでVOA2Roamのブックマークレットを作るのやろうかなと思います!多分リアルタイムにできていく感じのが見れるはず! https://t.co/IhXeoKB1Zw #Roam部 https://t.co/Y3tD6PK3Ql
— せりざわ🤧 (@serizawa_jp) April 2, 2021
VOAの内容をRoamに張り付ける形式に変換するブックマークレット(VOA2Roam)をリアルタイムで作成してくださいました。途中まで見ていたのですが、1から作っていて作成過程をのぞけるのでとても勉強になりました。
ブックマークレットの作成の興味のある人は、下記Roamのページに作成過程が説明されていますのでぜひチェックしてみてください。
また下記2つのツイートのスレッドも参考になります。
基本的なJavaScriptの知識に加えて、以下の知識があればRoamのブックマークレット作成ができるようになります! Document.querySelectorAll以外は無くてもできますが、簡潔に書けるようになります #Roam部
— せりざわ🤧 (@serizawa_jp) April 2, 2021
- Document.querySelectorAll() https://t.co/MhZfDtiIbE
Newsela2Roamの作り方 #Roam部
— せりざわ🤧 (@serizawa_jp) April 2, 2021
Roam2XXXのブックマークレットでやっていることは基本的は同じです。
① ページからquerySelector, querySelectorAllを使って情報抜き出し
② 抜き出した情報をRoam向けに整形
③ クリップボードにコピー
おまけ: 先週の気になったRoam関連のツイート
Roamを使った英語学習byさくさん
来週から更にRoam上での学習が加速💻
— さく (@saku420En) April 3, 2021
◎洋書(児童書)を多読多聴してRoamに蓄積
◎Newsela&VOAをRoamで多読多聴&蓄積
◎Grammar in UseをRoamで学ぶ#Roam部
英語のポッドキャストを聴く人におススメのフロー
英語のポットキャストをよく聞く方には有料サービスもオススメです。
— Sangmin @ChoimiraiSchool (@gijigae) April 3, 2021
① ポットキャストを @ListenNotes からDL
② @otter_ai にインポート+文字起こし
③ 音源と②のテキストをRoamへ埋め込む
④ Roamでメモを取りながら聞く
お気に入りの箇所にタイムスタンプが付けられるのも嬉しい🎧。#Roam部 https://t.co/OuJH0McvbG
Roam ResearchとNotionの棲み分け
読書ノートを取っているNotionとの棲み分けがどうなるかというのがあるが、これを参考にしてみる。https://t.co/E4XotT2vEZ#Roam部
— Gaku | アラフォーで外資デビューして奮闘中の人の勉強垢🇺🇸 (@gaku_manabi) March 31, 2021
inline cssの追加と活用例
inline css来た〜!roam/cssページに書かなくても、 {{[[roam/css]]}}のブロック以下に書けば良くなる ☺️ 色んな roam/js, roam/cssを1ページに集めて愛用している拡張をJSONとして配布できそうだ。気になる人は一括でインストールできるし、自分が別のグラフを作ったときにも良さそう #Roam部
— せりざわ🤧 (@serizawa_jp) March 29, 2021
せりざわさんのかんがえたさいきょうの拡張機能
1ページに集めてみたw pic.twitter.com/lzSUMgAcf8
— せりざわ🤧 (@serizawa_jp) March 30, 2021
workBench活用方法
workBench - unnecessary feature addition, but ok, couldn't resist. Vanity plates? What about Vanity UID's?
— RoamHacker 👨🔧 {{roam42.com}} (@roamhacker) April 2, 2021
Oh yeah, vanity page UID's and block UID's.
- inspired by @zsviczian
no pets or children harmed in this experiment. #roam #roam42 https://t.co/Q9ibaGWP2z
SmartBlockとworkBenchの活動動画
ROAM42 SmartBlocks and workBench working together to create a new Project Page for me! Nice work @roamhacker !🤯🤯🤯 #roamcult https://t.co/lHokZwKUQO
— Harley Stagner (@hstagner) April 2, 2021
TODOはCtrl + Enter
TODOは,Ctrl+Enterでよかった!~Roam Research https://t.co/RwDUqXZeDS 私も知らなかった…まだまだ知らないことがあるさ…
— まちマチ🥧紙縛りplayをなくす会 (@GlvEaw) April 2, 2021
global filterを素早くON/OFFする方法
Quickly add/remove global filters in @RoamResearch from the Command Palette https://t.co/IBPl57nGpW
— Stian Håklev 𐃏 intertwingling Roam graphs (@houshuang) April 1, 2021
Examples:
- only see your own notes in a multi-user Roam
- Toggle between source, and your annotations, when reading an article
- Toggle seeing Tangents... What's your use case?
workBenchのアップデート内容 4/2
Roam42 workBench updates. New commands:
— RoamHacker 👨🔧 {{roam42.com}} (@roamhacker) April 2, 2021
- Send block refs @RoamFm
- Pull children blocks @calhistorian
- Remove blanks @kvistgaard #roam #roam42 pic.twitter.com/l0KF20OwZX
空のサイドバーに追加されたコメント
Blank Sidebar message from the @RoamResearch team:
— Calhist𐃏rian (@calhistorian) April 1, 2021
You need more of these tiny QOL improvements for new users. Its the mass of these subtleties that allows (for example) Things 3 to stay at the top of task management software ladders DESPITE its simplicity. pic.twitter.com/TcFGPECbXR
新しいAPI 4/2
Roam Hackers - new API Method. Small but useful! We can get away from the UI hacks to get focus. Thank you!
— RoamHacker 👨🔧 {{roam42.com}} (@roamhacker) April 2, 2021
Dear @RoamResearch engineers, few useful additions would be:
+ getCurrentPage (return title, uid)
+ getSelectedBlocks (array of block UID's currently selected in UI)#roam pic.twitter.com/2g75xTs5AF
workBench動画
workBench - a new Roam42 prototype feature released.
— RoamHacker 👨🔧 {{roam42.com}} (@roamhacker) April 1, 2021
Move, pull, swap and more to come. Rather advanced feature. You'll know you need it, if you need it. #roam #roam42https://t.co/AoRvQlPIek
Roam42のチュートリアルの動画のアップデート内容
Updated Roam42 Tutorials area with great @RoamFm interviews with @AbhayPrasanna @jmj @cicatriz
— RoamHacker 👨🔧 {{roam42.com}} (@roamhacker) April 1, 2021
Open Tutorials and scroll down to "Great Interviews". Also listen to them from right inside roam (take notes, etc). Tutorials screen can be resized and minimized inside #roam. pic.twitter.com/dPUXdB8b8q
Today we added some new videos to the the Roam42 Tutorials section, featuring @MarcKoenig_ @LaptopLifeLisa @jasongriffing @tracyplaces @elaptics @markmcelroy
— RoamHacker 👨🔧 {{roam42.com}} (@roamhacker) March 29, 2021
Watch the video right from within Roam and at the same time try out what the speakers are teaching. #roam pic.twitter.com/LhSJLshF8e
Goodreads -> Roam
Built a static site version of my @goodreads -> @RoamResearch converter (https://t.co/kLYmTSYXC9)
— Vlad Sitalo (@VladyslavSitalo) March 28, 2021
To make it accessible to more people 🙂
It's live at https://t.co/ISyHJSkmNL pic.twitter.com/kLRTLQ87lD
Advanced Block Ref Serachの使い方
#RoamGIU
— Sangmin @ChoimiraiSchool (@gijigae) March 29, 2021
練習問題を解くときは、Advanced Block Ref Search(Ctrl + Shift + 9)を使うのもいいと思っています。
① Daily Note Page で "Block Embed"
② Ctrl + Shift + 9で該当問題を検索+埋め込む
③ サイドバーに答えのページを開いて答え合わせ
Unit 7を進めるときの様子↓です📺。 pic.twitter.com/mmlRvaO7tv
Block Referenceの作り方(Alt + ドラッグ)
良さそうです 👏 私はサイドバーでExercisesを開いてAltドラッグでやってます #RoamGIU https://t.co/lyq6CHdTob pic.twitter.com/tKoAIzRy90
— せりざわ🤧 (@serizawa_jp) March 29, 2021
Reference Historyの活用例
I've reorganized my fractal inquiry questions into fewer, broader questions. The main impetus is to have more material for synthesis at the per-question level. There are other implications that I'm still working through. pic.twitter.com/l0iYDdIwVk
— Ryan Muller (@cicatriz) March 30, 2021
ROAMJS Serendipity
NEW ROAMJS EXTENSION: Serendipity!
— David Vargas (@dvargas92495) March 31, 2021
Each day on your daily notes page, the serendipity extension will randomly query block references and add them automatically. You can configure which blocks to include, exclude, how many, and more!
For more, check out https://t.co/IvEBl6Goul! pic.twitter.com/2iBocrrukT
アップデート内容 3/30
QOL update from Roam
— RoamHacker 👨🔧 {{roam42.com}} (@roamhacker) April 1, 2021
+ Markdown improvements (support for block embeds and exporting at zoomed level)
+ Important FIX: keyboard shortcut for strikethrough and redo.#roam pic.twitter.com/9EkjXq74Pi
Workflow Working Groups
Wanna become the next Roaman Shakespeare?
— Roam Research (@RoamResearch) April 1, 2021
Tonight's [[Workflow Working Groups]] session will be dedicated to writing!
We'll be joined by @rjnestor and @samlearns https://t.co/XbDq8KHy2U)
まとめ
3/28~4/3にTwitterで #Roam部 をつけて投稿されたツイートから5つを紹介しました。
・Roam初心者におすすめの使い方
・Slacksmojis -> Roam
・Roam42にworkBenchが追加
・Facebook MessengerからRoamに追記
・VOA2Roamのブックマークレットをライブで作成
最後に、Roam Researchに興味を持っている人はTwitterの #Roam部 がおススメです。Roamの日本語情報の一番集まっている場所だと思います。
これまでの内容は先週のRoam部マガジンにまとめていますのでよかったら寄って行ってください。