
先週の #Roam部 (3/7~13)
先週Twitterで #Roam部 をつけて投稿があったものの中で個人的に面白かった5つを紹介します。
先週分は↓こちら↓
新機能: ページ幅の調整
Roamの最新版(0.8.2-aec4c833)にページ幅を調整する機能が追加されました🥳!選べるオプションは4つ、
— Sangmin @ChoimiraiSchool (@gijigae) March 9, 2021
・small
・medium
・large
・full
[[roam/css]] でページ幅を設定されている方は修正が必要だと思います。#Roam部 pic.twitter.com/4qpHNrljYp
Roamにページ幅を調整する機能が追加されました。
画面右上に追加された「川」のようなアイコンをクリックして、small, medium, large, fullから任意のサイズ選択することができます。
ページ幅の調整のデフォルトサイズを指定する方法
確かになーと思って、サクッとroam/js書いてみました。デフォルトのwidthを指定できます。 #Roam部 https://t.co/azLrK9Nun0 https://t.co/4FriIWq5Mz pic.twitter.com/FLyN5SHVfJ
— せりざわ🤧 (@serizawa_jp) March 11, 2021
せりざわさんがページ幅を調整する機能のデフォルトサイズを変更するroam/jsを作成してくださいました。
下記Roamの公開グラフからコピーペーストすることで使用可能となります。
読み上げ拡張機能のアップデート
Roamの読み上げの拡張ですが、読み上げ中の単語ハイライトに対応しました #Roam部 https://t.co/sk5jLT9qUN pic.twitter.com/nHa7Sdg4or
— せりざわ🤧 (@serizawa_jp) March 10, 2021
せりざわさんが作成されたRoamの読み上げ機能がアップデートされ、読み上げ中の単語がハイライトされるようになりました。
コードは↓こちら↓
せりざわさんのRoam公開グラフ
自分が作ったものについてまとめてなかったので、まとめ始めました。ブログ書こうかなと思ったのですが、せっかくなのでRoamで書き始めました(英語で書きなさい!)😎 まだ中身ないですが、roam/js とか、ブックマークレットの作り方とかも書こうかなと思っています🥳https://t.co/yNBr0uUPHW #Roam部
— せりざわ🤧 (@serizawa_jp) March 11, 2021
せりざわさんがこれまで作られてきたroam/jsやブックマークレット等をRoamの公開用のグラフにまとめ始められたようです。
Roam使って情報共有するのもおもしろそうですね。
Roam42のJump navの紹介
Roamの使い方に慣れて、マウスを使わずキーボードだけで操作したい、という方にオススメしたいのが「Jump nav」です。Roam42がインストールされていればすぐ使える。Block Referenceをコピーしたい時は、CMD + jの後 "r"。ブロックを削除したい場合は、CMD + j -> "d" 等々。#Roam部 https://t.co/DpDI0lVfj8
— Sangmin @ChoimiraiSchool (@gijigae) March 13, 2021
Roam42のJump navの紹介です。
これまで何度か取り上げていますが、本当に便利なので皆さん一度使ってみてください。
また、Roam42のHelp(Ctrl + Shift + q)を見るといろいろなコマンドが載ってますのでどんなことができるのか是非見てみてください。
↓参考動画↓
おまけ: 先週の気になったRoam関連のツイート
Alfred -> Roam
AlfredからRoamへの投稿できた!M1 MacだとPuppeteerが素直に動いてくれない問題があって大変だった... #Roam部 pic.twitter.com/OXsyD7fJZl
— せりざわ🤧 (@serizawa_jp) March 13, 2021
Roam創業者Conorさんのコメント
Roamの創業者である、Conorさんからのコメント。Roamと関連する仕事を100万個も創出するという。
— Sangmin @ChoimiraiSchool (@gijigae) March 11, 2021
体を管理するパーソナルトレーナーがいるのと同様、知識を管理するためのトレーナーも今後増える。人によってどんなモデルが相応しいのかも重要なポイント。その中でRoamは、重要な役割を担う。#Roam部 https://t.co/Gptbs4APPm
ブックマークレット作成に必要な知識
自分で作ってみたい方もいるかもしれないので、Roamのブックマークレット作成に必要な知識を紹介しておきます。#Roam部
— せりざわ🤧 (@serizawa_jp) March 11, 2021
CSSセレクター(#01~#05): https://t.co/AePtePEcGD
JavaScriptの基礎(JavaScript I~III): https://t.co/9qQPuEtXPM
Roam x ExcaliDraw
{{roam/render}} で @excalidraw をRoam上で実装した時の様子を録画した動画↓。まだ、公開されてないですが今月中にはベータ版のテストを始めるとのこと。RoamのPage RefやBlock RefをExcaliDrawのコンポーネントとして使えたら面白いことができそうです。#Roam部 https://t.co/JPL9G9hw3S
— Sangmin @ChoimiraiSchool (@gijigae) March 7, 2021
YouGlish埋め込みの改善方法
Youglishのroam/jsとSmartBlockが大体できたのでちょっとバグがありますが公開します!追加した後で、ページ移動しても引き続きプレーヤーが使えるようになるのと、再生中の動画をボタンひとつでタイムスタンプつきでキャプションと一緒に保存できます😎 https://t.co/w7rvpnvSDh #Roam部 pic.twitter.com/I5oe82zs2s
— せりざわ🤧 (@serizawa_jp) March 12, 2021
グローバルフィルタを使ったCSS管理のコンセプト
@DharamKapila was demonstrating global filters to control which CSS is applied to your graph. I did a screen capture, sorry no audio, but you get the idea. Great concept for controlling CSS.
— RoamHacker 👨🔧 {{roam42.com}} (@roamhacker) March 13, 2021
Also got to respect a guy who uses pink as a background.#notUsingRoamCultHashAfterToday pic.twitter.com/DT89OeBryj
Unlink Finder
Thanks to @conaw for pointing out this amazing #roamcult contribution! ... @tylerwince I gotta say, the name "Unlink Finder" doesn't do justice to the scope of what this appears to solve... https://t.co/FQojHQ7DeS
— Monty Kosma (@mkosma) March 13, 2021
Smart Blockの使い方
🎈 Hi everyone, just posted a video demonstrating new Roam42 SmartBlock commands designed to allow you quickly change the Roam environment (basically creating workspaces - quickly moving between projects / contexts)https://t.co/pnTS9kH5Di
— RoamHacker 👨🔧 {{roam42.com}} (@roamhacker) March 13, 2021
Roamで学ぶ
Roamで学ぶ(👉https://t.co/Zh2H6Yerwo)は利用している教材(Grammar in Use)もさることながらGIUをRoam上で学ぶシナジー効果が最強。例えば、Unit 30で登場する "might as well"。使用例をYouGlishで確認できるのは本当にありがたい📺。早割(40% OFF)は3月14日迄!
— Sangmin @ChoimiraiSchool (@gijigae) March 12, 2021
🐦クーポン:Roamで学ぶ pic.twitter.com/9pdr5A5Vib
Roam42のJump navに追加されたコマンド
Recently in Roam42 added some new jump nav commands:
— RoamHacker 👨🔧 {{roam42.com}} (@roamhacker) March 13, 2021
+ Jump to parent block from a child block
+ Go to next or previous sibling blocks
Jump nav is a multi-key command:
1) Meta-j
2) release
3) press command key (for example g)
Takes practice, but once you know it, it is fast. pic.twitter.com/2SiO1uIGbq
Private API
Ok #roamcult. I have lasted 3 weeks without API access.
— Artur Piszek (@artpi) August 29, 2020
Introducing today @RoamResearch Private API:https://t.co/8r7yfcyqrt
Basic functionality:
- `roam-quick` quickcapture shell script. Works with pipes, so you can `pbpaste | roam-quick`
- `evernote-sync` -> syncs to ev
Academic Roamana
— Conor White-Sullivan 𐃏🇺🇸 (@Conaw) March 12, 2021
Telegram to Roam
Telegram seemed good enough for the jobhttps://t.co/zyWQvHXSaA#roamcult https://t.co/Ewz2NaQm1A pic.twitter.com/qGuwVORVR8
— Arnav Gosain (@arn4v) March 12, 2021
60 Second to Roam - Block Reference -
What's the key to pulling past notes into current work in @RoamResearch? Block references! Here's a sixty-second primer -- not comprehensive, but enough to get you started! #roamcult #60SecondstoRoam #totalbeginnershttps://t.co/VyfrsnbsLN
— Mark McElroy (@markmcelroy) March 12, 2021
Roam Garden
I'm experimenting with expand-collapse functionality for blocks in https://t.co/BjWeqDwzyB Looking for feedback before I ship it . Here is how it workshttps://t.co/T2WtMwvak6
— Vlad Sitalo (@VladyslavSitalo) March 12, 2021
摩擦がアイデアを抹殺する
上手いタイトル👀 https://t.co/WL6TvAL9Yu
— せりざわ🤧 (@serizawa_jp) March 12, 2021
add-to-roam
@thepericulum @RoamBounties @Conaw @roamhacker Here’s the add-to-roam Quick Action workflow with instructions.https://t.co/thmfXlybVM
— Laauurraaa (@Azeirah) March 11, 2021
Zotero in Roam
Not only is the Zotero in Roam integration a fabulous addition - but we are lucky enough to have @cortexfutura to explain it all to us. https://t.co/f7SZweuzn9#Roamcult #AcademicTwitter
— Lisa-Marie Cabrelli 𐃏 (@LaptopLifeLisa) March 11, 2021
roam/css例
Be careful your @RoamResearch graph doesn't get too pretty, or you'll never get any work done.#roamcult pic.twitter.com/0NLiNoGvDD
— B9000 (@760mph) March 11, 2021
ブロック開閉方法の動画
Multibar: overlooked gem in Roam feature set. Always right under our nose, but easily forgotten or underutilized. I started forcing myself to use it every day and love it. Goal: Visually simplify long or complexly structured documents. #roamcult rejoice! https://t.co/8hqqG64xRK
— RoamHacker 👨🔧 {{roam42.com}} (@roamhacker) March 11, 2021
The JapanTimes Alpha -> Roam
The JapanTimes AlphaをRoamに取り込めるブックマークレット作成しました! JapanTimesをよく読む人は便利かもしれません☺️ 3記事ぐらいしか試してないので、動かない記事があれば教えていただけると🙇♂️ https://t.co/0Om8MpkpEb #Roam部 https://t.co/aOqcwec2nF pic.twitter.com/6K1bI6sjJk
— せりざわ🤧 (@serizawa_jp) March 10, 2021
roam/css例
I will send the code in the morning (my morning PST) pic.twitter.com/BZLhvnbRIT
— Calhist𐃏rian (@calhistorian) March 10, 2021
過去のRoamのUI?のスレッド
Throwback to [[June 24th 2016]] - playing with @TheTedNelson's zzStruct demo
— Conor White-Sullivan 𐃏🇺🇸 (@Conaw) March 10, 2021
Would be incredible to navigate twitter threads like this pic.twitter.com/f1O96ghbTm
roamcultからRoamに採用
#roamcult のメンバーがまた Roam に採用!ネットの普及で世界は「Tell」から「Show」の時代へと変わっている。これからの仕事は自ら応募するより向こうから必要な人材を迎えにくる。こうした変化についていくためにも、アウトプットを増やして欲しい。人を評価する時は、今までの実績で評価するので。 https://t.co/Ixck4N6Zhy
— Sangmin @ChoimiraiSchool (@gijigae) March 9, 2021
全ての画像を表示するTips
Nerdy Roam Tip 😁
— 𝗗𝗔𝗩𝗜𝗗 𝗖𝗥𝗔𝗡𝗗𝗔𝗟𝗟 𐃏 (@DavidCrandall_W) August 7, 2020
- Create a page titled "![" (without the quotes)
- The unlinked references are all of the images you've put in your Roam database.
Why it works
Those are the first two Markdown characters for creating an image link. pic.twitter.com/nu2HdmAnQE
天気を表示するSmart Block
@gottalead has updated his very cool Weather SmartBlock for Roam. It looks so polished and so flexible.#roamculthttps://t.co/lQG5oLRlyt
— RoamHacker 👨🔧 {{roam42.com}} (@roamhacker) March 9, 2021
Page, tag, attributeの使い分け
Check out @anthilemoon's new post, "When to use pages, tags, or attributes in Roam Research?". https://t.co/JM8Q9FntzG
— The Yak Collective (@yak_collective) March 9, 2021
Roam demo sketch
The unlisted (sorry) 2018 demo sketch by @Conaw of @RoamResearch (which I liked enough to put on my personal https://t.co/wkU9TY1D3x page):https://t.co/TYgIMJ2hmb
— Mek (@mekarpeles) March 7, 2021
🧵 18/n
Second Heart
Many (@fortelabs, @Conaw, @andy_matuschak) think we need a 𝙨𝙚𝙘𝙤𝙣𝙙 𝙗𝙧𝙖𝙞𝙣. In this research demo, I ask: What if we had a 𝙨𝙚𝙘𝙤𝙣𝙙 𝙝𝙚𝙖𝙧𝙩, instead? https://t.co/S8WybAW9pC
— Joe Edelman 🐝 (@edelwax) March 5, 2021
Pyroamの活用方法
PyroamからJavaScriptライブラリーをインポートし、RoamのAPIと連携することもできるようです🤩。#Roam部https://t.co/AZgYdL3aHQ
— Sangmin @ChoimiraiSchool (@gijigae) March 7, 2021
まとめ
3/7~13にTwitterで #Roam部 をつけて投稿されたツイートから5つを紹介しました。
・新機能: ページ幅の調整
・ページ幅の調整のデフォルトwidthを指定する方法
・読み上げ拡張機能のアップデート
・せりざわさんのRoam公開グラフ
・Roam42のJump navの紹介
最後に、Roam Researchに興味を持っている人はTwitterの #Roam部 がおススメです。Roamの日本語情報の一番集まっている場所だと思います。
これまでの内容は先週のRoam部マガジンにまとめていますのでよかったら寄って行ってください。