
「全身全霊の一鞍」 東京芝1600m「中間6F69.0-中間4F47.4=21.6」で(-0.9)のスローに近いミドルペース 後半5F57.8(→11.7→12.2→11.6→10.8→11.5)
出走表

自分のメモから

馬券は◎ベリファーニア(10・64)から相手に(5、3、6、9、1)、押さえに(6、7、8)
(*押さえの8番にはハロンタイムから見てみれば無印なのだが、前5走からの騎手原→藤田菜七子→佐藤→小沢→藤田菜七子→からなぜかいきなり武豊騎手なのは謎なのである。鞍上強化にしても不思議でしかたないからである)
複勝コロゲーム

俺プロ

UMACA投票



レース成績

俺プロ

UMACA投票結果

3番サイルーン(12・64)が、決勝線手前で外側に斜行したことについて戒告(被害馬4番)
ペリファーニア(10・64)は、決勝線手前で勝ったサイルーンに外側に斜行される不利を受けた。加害馬は戒告と小さな制裁であったが、ペリファーニアにとっては決勝線手前での事象では大きな不利である。向正面とかなら小さな不利なら巻き返せる距離が残されているだろうが、ゴール寸前では「ハナ」差を競う競馬では大きな不利である。不利を受け立て直しをしている瞬間にほかの馬たちはスピードを上げて抜き去って行っている。不利を受けペリファーニアは立て直したけれど決勝線手前では巻き返す距離が短すぎる。