![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106281316/rectangle_large_type_2_9041bef2efa261d3c29ceebddaa9b3ed.png?width=1200)
中央競馬転入初戦圧巻であった◎4番キングレガリア圧勝だ
出走表
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106281407/picture_pc_d6011d36761a051226fc1ffe2162efd9.png?width=1200)
馬柱
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106281412/picture_pc_d5fc531b867c14794fc52ffbc24ff4b4.png?width=1200)
自分のメモから
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106281439/picture_pc_70d56c7094b9fa8b487506209c61af96.jpg?width=1200)
出走馬9頭。◎3番キングレガリア以外の7頭(4番は中央競馬から転入初戦のため参考外)のPafuタイム指数(一桁・50以上)馬がいないどころか指数の高い馬がいない低レベルレースとなってしまった。◎3番キングレガリアに「勝ってください」と言わんばかりのレースとなってしまった。3番キングレガリアは普通の競馬さえすれば勝てるはずだ。
問題は相手となる。相手筆頭には中央競馬から転入初戦となる4番レッドアダンに期待がかかるのだろうが、中央時の内容から◎3番キングレガリアを逆転出来るとは思えない。4番レッドアダンが地方競馬の深い馬場適正があれば逆転もあり得るだろうが、自分は「ない」と判断した。相手には低レベルの馬たちなのでどの馬が馬券の対象になってもおかしくない。そしてまた、能力の高い馬(キングレガリア)が強い競馬をした時には不思議と人気になっていない馬が紛れ込んで来る。相手は手広くしたい。
馬券は◎3番キングレガリアから相手に(4、2、6、7、9、5)
馬券購入
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106281987/picture_pc_79564c3b8e04758bda05275508920d60.png?width=1200)