京都市内の撮影スポット案内
Googleマップのリスト作りました
まずはじめにこちらをご紹介。
メインで使っているアカウントのマップがピンだらけでごちゃごちゃしてきたので、みなさんへの共有も兼ねてリストを作ってみました。
直接のリンクを貼れなかったので、Xのポストの埋め込みですみません。
メジャーなスポットに加え、どうしても嵐山や祇園、東山の清水寺周辺に比べると影の薄い京都市北部(目安として御所や出町柳より北側)の撮影スポットと、合間に立ち寄れるカフェ等のおすすめの店をまとめていってます。
まだまだ抜けているところも多いので、随時更新中です。
一部洛外(京都市外)も入れてます。
こんなところあるんだ!という発見や、撮影のルート決めなどにご活用いただけると幸いです。
以下に、ある程度ブロックごとにまとめて軽く紹介と、ちょうどいい写真があれば私の拙い写真ですが参考までに載せておきます。
京都市内は小学校の学区単位で分けられることが多いんですが、市内に住んでいてもどこそれ?となるので駅名基準で行きます。
なお、私自身人生の半分以上を京都市内で過ごしてはいますが元は京都府北部の出身です。
出町柳エリア
鴨川デルタ
京阪出町柳駅からすぐ。
賀茂川と高野川がここで合流して鴨川になります。
地図で見るとYの字になっています。
水深は浅く、飛び石もあるので暑い時期はここで足をつけて涼む人、釣りをしている人、本を読んでいる人、いろんな人がいます。
見えている橋を渡って西に向かうと豆餅で有名な出町ふたばや、桝形商店街があります。
北に向かうと下鴨神社。
飛び石
鴨川デルタにある飛び石。
意外と離れていて油断すると落ちるので注意。
水深もところどころ思ったより深いのでカメラや携帯を落とさないようにしつつ、勢いよく渡りましょう。
なお、マップを見てもらうとわかりますがここ以外にも何カ所か飛び石はあります。
下鴨神社
鴨川デルタの少し北。
出町柳から向かうと糺の森(ただすのもり)を抜けて本殿に向かうことになります。
糺の森では古本市が開かれたり、その他様々な催しがあったりします。
普段はご近所さんの散歩道。
縁結びでも有名です。
季節ごとのレースのお守りがとてもかわいいです。
そして、地元民は忘れがちだけど世界遺産です。
京都大学吉田キャンパス
京都大学の主要キャンパスのひとつ。
時計台とこの木の組合せはみなさん見たことがあると思います。
建物の中はともかく、キャンパス内は普通に出入り出来ます。
時計台の1階にあるフレンチレストランのランチ美味しいですよ。
今出川エリア
京都御苑(御所)
洛中のど真ん中に位置する京都御苑。
建物に近付き過ぎると派手な警報がなるので心臓に悪いですが、車も入ってこず、チャリで暴走する人もないのでピクニックをしている親子連れがいたり、スケッチをしている人がいたりと平和な場所です。
広大なのでぐるっと回るだけでかなり大変です。
桜の名所でもあります。
同志社大学
御所の北側、今出川駅すぐにあるのが同志社大学。
すぐ隣には同志社女子大。
どちらも煉瓦造りの古い建物が多く残り、100年ほど前の煉瓦の質感が好きな私にはたまらない場所です。
相国寺
同志社大学のすぐ北側にあるお寺。
敷地内にある承天閣美術館には伊藤若冲や円山応挙の作品が収蔵されています。
有栖川有栖ファンで火村英生シリーズが好きな方はご存知かと思いますが、作中たまに登場するお寺がここです。
大学は同志社大学(有栖川先生の母校)がモデル。
梨木神社
御所の東側の中ほどにある萩で有名な神社。
大通りから1本入っただけなのにとても静かなところです。
境内には元茶室を改築したお洒落なカフェがあります。
季節のメニューも豊富なので通いつめたくなる落ち着くお店です。
北山エリア
京都府立植物園
地下鉄の北山駅からすぐ。
広い芝生やバラ園、温室やカフェもある植物園。
敷地内にはフクロウが住む森もあります。
春から秋の花のある季節がやはりおすすめ。
北山駅近くの進々堂でパンを買って行くのもピクニックぽくていいですよ。
京都府立陶版名画の庭
植物園のすぐ隣。
世界の名画がタイルで再現されています。
すぐに観終わってしまうような狭さですが、人があまりいないので写真を撮るにはよさそう。
上賀茂神社
少し不便な場所ですが、手づくり市の時には大変な賑わいになります。
真っ白な神馬さんがいます。
毎年10月に笠懸神事が行われます。
過去1度たまたま神事の日に神社に行っていて特等席で観たことがありますが、あれは席料払っても観る価値がありました。
今年は20日だそうです。
深泥池
京都の怪談と言えば、な場所のひとつ深泥池(みどろがいけ)。
タクシーに乗せた白いワンピースの女性が…ってあれですね。
氷河期からあるという天然記念物にも指定された池です。
ちなみにめちゃくちゃ住宅地の真ん中です。
夜は真っ暗になりますが、昼間は普通の住宅地の中の池。
ここだけのために行くのはなんなので、植物園とセットでどうぞ。
一乗寺エリア
ラーメン屋さんがたくさんあります。
美味しいパン屋さんや隠れ家カフェなんかも。
圓光寺
お寺や神社、宮内庁管轄の離宮なんかもある一方、大学が周囲に多いため学生が多いエリアでもあります。
その中のひとつの圓光寺はお庭が綺麗というのもありますが、お地蔵さんたちが人気です。
この写真、紅葉の時期におじさんたちに揉まれながら撮ってきたものですが、頭に大きな葉っぱがうまく載っていてみんな撮ってました。
青紅葉の時期や梅雨時もいいと思います。
金福寺
松尾芭蕉と与謝蕪村ゆかりの小さなお寺。
以前は名物猫ちゃんがいたんですが亡くなってしまったんですよね。
私はその猫ちゃんの尻尾と後ろ脚だけ見たことがあります。
周囲にはほかにも小さなお寺や神社があるので、のんびり散策をおすすめします。
岩倉エリア
国立京都国際会館
国際会議や学会なんかの会場にもなる会館。
地下鉄の終点(始点)の国際会館駅からすぐ。
館内は催事の参加者以外は決められた日しか入れません。
詳しくは公式サイトやインスタでご確認を。
外観だけならすぐ近くの宝ヶ池公園からも見えます。
宝ヶ池公園
国際会館駅からすぐの広大な公園。
時々イベント会場にもなります。
貸しボート乗り場も現役で、周りには桜や紅葉の木も多いのでシーズンごとにさまざまな景色も楽しめます。
平安騎馬隊の厩舎もあり、運が良ければ闊歩している白馬に出会ったり、馬に触れたりします。
子どもの楽園と呼ばれているエリアは親子連れで賑わう、大きな遊具のあるエリア。
子どもの楽園寄りの駐車場は土日は待機列が出るほどの混雑するので注意。
蓮華寺
私の推し寺です。
道路から少し奥まっているので、車の音もほとんど聞こえずゆったりした時間が過ごせます。
写真撮影は室内からのみ。
私はつい庭に寄って撮ってしまうのですが、柱を額縁のようにして引きで撮る方も多いですね。
次行った時はそうしよう。
崇導神社
蓮華寺の少し東にあるひっそりとした神社。
御祭神は早良親王(桓武天皇の弟)。
長岡京から平安京への遷都のきっかけとなった人です。
ここもあまり人気はなく静かです。
蓮華寺とセットでどうぞ。
圓通寺
比叡山を借景に取り入れた庭園で有名なお寺。
駅からは少し離れたところにあるため、どのルートで行くかは事前に確認を。
駐車場もありますが、特に紅葉の時期は混み合うので注意。
地下鉄北山駅からも歩けますが、坂道を登っていくルートになるためおすすめしません。
鞍馬・貴船エリア
鞍馬駅
叡山電車の終点。
鞍馬寺最寄りの駅です。
駅を出てすぐ、鼻だけで1.3mある大天狗がいます。
コナンの映画にも出てましたね。
鞍馬駅に着くまでにある紅葉のトンネルは夏も秋も綺麗です。
紅葉シーズンなんかはそこを走る間は減速してくれるのでじっくりお楽しみください。
ただし、ものすごく混雑するので身軽にして行った方がいいと思います。
鞍馬寺
鞍馬駅から歩いてすぐ。
何しろ山なので登りは結構きついです。
山門から多宝塔までのケーブルはあるんですが、そこ以外は山道です。
ぜひ歩きやすい靴と服装で行ってください。
私が以前行った時は登り切った先で鹿に出会いました。
当時の写真が残ってないのが悔やまれます。
木の根道
鞍馬寺から貴船神社のすぐ近くまで抜けられる道があります(もちろん貴船神社から鞍馬寺も可能)。
名前の通り木の根が地表を這い、鬱蒼とした木々が茂っていてそりゃ天狗も住むわな、みたいな雰囲気です。
かなり歩きにくいです。
貴船側、鞍馬側どちらから抜けるにしても結構きついので、気力体力、あと時間に余裕を持って行きましょう。
なお、貴船側に抜けると駅まで距離があるのですぐに帰る場合は貴船から鞍馬に抜ける方が駅が近くていいと思います。
貴船神社(奥の院含む)
丑の刻参りのイメージが強すぎる貴船神社ですが、本来は水の神様です。
貴船神社にお参りしたら、ぜひもう少し頑張って奥宮まで行ってください。
本宮は水占みくじが人気でこんな山奥とは思えない賑わいですが、結社、奥宮とだんだん人が減っていきます。
結社は縁結びの神様なので、ここまでは頑張って来ている女性は結構いますね。
奥宮まではそこそこ距離がありますが、間にカフェなどもあります。
川床でランチはかなり値が張りますが、カフェなら1,000円台で気軽に楽しめます。
営業期間や時間は事前に調べてくださいね。
貴船神社の公式サイトがかっこいいので貼っておきます。
おわりに
マップの口コミもあるのでかいつまんで書きましたがいかがだったでしょうか?
初めて聞いた!とか行ってみたい!となったところがあったでしょうか。
逆にこのあたりのこともっと知りたいとかもありますかね。
私とやりとりしている方でそういうのがあれば聞いてください。
答えられる範囲の質問なら喜んでお答えします。
なお、マップは随時更新していますので時々覗いてみてください。
作っているうちに楽しくなってきて、京都市内以外のピンも増えてきました。
お酒が飲めないので、居酒屋やバーなんかは誰かと行ったところとかの少ない情報ですみません。
その代わり、コーヒーの美味しいお店やパン屋さん、スイーツの店は多く入れているのでぜひご活用ください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?