デザフェス60初出展攻略【スケジュール編】
はじめに
こんにちは!
デザインフェスタvol.60にてデザフェスデビューを果たしたハンドメイド作家のこはるです。
私は「ワイヤーで作るお花のアクセサリー」を
minne・creemaにて販売しています。
デザフェス初出展にあたって、とにかくたくさんのことを調べました。
そして、一番困ったなと思ったのが、
初心者が欲しい情報がいろんなところに散らばっている!
という点。
これは初出展を控えている方も、デザフェス初心者の時を思い出した方も共感できることなのではないでしょうか?
なので、デザフェス初心者の私が欲しい!と思っていた情報を
各トピックスごとにまとめていこうと思います!
【注意】
大きくは変わらない部分もありますが、
開催ごとに変わる情報もあると思いますので、
しっかり参加要項やリマインドメールなどを確認するようにしましょう!
それでは、スタート!
スケジュール編
デザフェスは、場所も広いし、レンタル備品があったり、
申請しなければいけないこともあって、
とにかくやることが多い!
今回は当日と前日までのスケジュールに分けて、
説明していきたいと思います!
前日までのスケジュール
【参考】デザフェス60のスケジュール
参考までにデザフェス60の資料を載せておきます。
6か月前~
・作品製作
作品のラインナップを決め、計画を立て、作成していきました。
結局前日まで出来る限り作成して、
最終的に作品は70個程持っていきました。
・カード決済端末導入
出展にあたって、
現金に加えて、エアレジを導入しました。
導入や審査に時間がかかったりするため、早めの準備が良いと思います!
私は審査が終わるまで、2~3か月程かかりました。
エアレジは機種代が無料で、iPhoneまたはiPadがあれば、
手数料のみなので、とってもコスパが良かったです。
私はiPhoneでエアレジアプリを使用し、お会計を行っていましたが、
特に問題なく実行することができました。
決済できる種類が多いのは、お客様にも好評でした!
また、購入機会を逃さないという点でも準備をおすすめします。
あとは作家さんで多いのは、squareとかを使用していらっしゃる方が多い印象でした。
比較を分かりやすく説明してくださっているサイトもご紹介しておきます。
2か月前
・出展者紹介の入力
出展者紹介の締め切りは開催の2週間ほど前ですが、
忘れないうちにやっておいた方が吉です。
デザフェスに慣れているお客さんだと、
出展者紹介を見ながら、ブース番号をメモして、当日そこを目指して回る!
という方を結構見かけました。
実際に私も「出展者紹介を見て、見に来ました!」
という方がいらっしゃったので、
出来るならやっておいた方がいいと思います!
1か月前
・レンタル備品申し込み
今回は11/16.17開催で、9/20から申し込み開始でした。
デザインフェスタオフィスからのリマインドメールで、
お知らせが来るので要チェックです!
◎人気な備品は売り切れてしまう為、
レンタル備品ネット開始の午前に申し込みがおすすめです。
私はSブース1つでの出展だったため、
机(W120×D60×H73)×1
丸椅子×1
をレンタルしました。
ブースの幅が180cmなので、幅150㎝の机でも良いかなと思っていたのですが、デザフェスに何回も出展している友人に
「Sは、とにかく狭いから幅120㎝がいいよ!」
と教えてもらったので、120㎝にしました。
周囲の作家さんの幅150㎝の机は、かなり出入りがしづらそうだったので、120㎝にして良かったなと思っています。
ブースの隣に立てる!丸椅子なら座れる!というのも
接客のしやすさ、快適さ的にもよかったです。
2週間前
・デザフェスリポスト祭り
今回は第1~4回に分かれて、ブースごとに開催されていました。
出展者のリマインドメールにて、リポスト祭りの詳細が送られてくるので、
それを確認して参加すると広告効果があるようです。
(リポストはランダムなので、今回私はされなかったです)
・販売資材確認
(ショップカード、紙袋、梱包に必要なシール、袋、箱など)
自分のショップで購入して頂いたら、
必要になるものが十分に用意できているか
確認しておくと安心です。
1週間前
・ディスプレイリハーサル
・お釣り確認
・持ち物リスト作成
ディスプレイ組み立てから接客・購入後の対応など一通り流れで、イメトレしながら、必要な物を書き出していきました。
◎ディスプレイリハーサルについて
特にディスプレイリハーサルは、やっておいて損はないです!
ディスプレイがどれくらいの時間で完成するのか?
実際に組んでみて、見づらい箇所などないか?
ライトはどこに必要か?
など、確認しておくと
もし時間ギリギリになってしまったとしても、
ディスプレイに時間をかけずに済みます。
当日に
「やっぱりここにライトがあればよかった…!」
と思ってもどうにもできませんのでね。
◎お釣り準備について
お釣りの金額、何をどれくらい持っていったらいいんだろう?と思いますよね。参考までに私が準備したお釣りの内訳を記入しておきます。
先に結論を申し上げますと、確実に多かったです。
心配性が過ぎました(笑)
【実際に持って行った内訳】
¥5000×4
¥1000×20
¥500×26
¥100×50
計¥63000
私は100円以下の端数は価格設定していないので、100円が最小単位にしています。
結論どれくらいがいいのか?
【これくらいあれば十分だと思った内訳】
¥5000×4
¥1000×10
¥500×10
¥100×20
合計¥37,000
これだけあれば、数回一万円札が来ても全然問題ないと思います!
お釣りを入れるものは
正直100均のコインケースでも十分ですが、
私はエアレジの端末も一緒に入れておきたかったので、
こちらのケースを使いました。
お札も出しやすく、現金管理がかなりスムーズに行うことができました!
3日前~前日
・荷物積み込み
前日に慌てて積み込むと、絶対に忘れ物をするタイプなので、
荷物リストを何度も確認しながら積み込みました。
【印刷して使える】デザフェス荷物リストはこちら!
こちらはマルシェなどでも使用出来るように、追加で記入できるスペースを作ってあります!
【当日のスケジュール】
お客様入場まで
6:00 出発
7:30 到着→一度出展者用駐車場に並び、間違えて入ってしまった
8:00 迷いながら車搬入口に並ぶ
8:15 搬入口に入構(WEB資料の中の車両入構の紙を印刷して持参要)
西1F・南1Fと西4F・南4Fで入る場所が2か所ある
4F側は並んでいなかった
搬入口は出展者用駐車場を通りすぎて、Uターンする場所でUターン(警備員さんいます)
その後、西1F・南1Fと西4F・南4Fで入る場所が2か所出てくる
1Fブースの方が手前に入口あり。
◎搬入口が空いている時間は6:00〜9:45でした!
8:30 搬入後、出展者用駐車場に並ぶ
出展者用駐車場から南4Fまでは1kmありました(徒歩10~15分程)
8:45 駐車場に止め、会場へ
9:00 会場到着
10:00 デザフェススタート(ディスプレイはギリギリ終わった)
お客様入場後~片付け
10:00 スタート
南4階ということもあり、スタートはそこまで人が多くなかったです。
ここからは接客しつつ、空いた時間に軽食をちょこちょこ食べていました。
結構疲れてくるので、お菓子や栄養ドリンクなどがあると気がまぎれるかもしれません。
16:00 この時間を過ぎてくると段々と人通りが減ってきた印象でした。
17:30 片付けをしている作家さんもちらほら
17:50 お客さんの通りも少なくなってきたので、片付け開始
18:10 駐車場へ向かう
18:25 駐車場到着
ここから駐車場を出るのにかなり時間がかかりました。
19:00 車両搬入口到着
19:15 搬出完了
19:30までに撤収しなければいけないのですが、ギリギリになってしまいました。搬入口に到着したころには、ほぼ人がいませんでした。
もう少し早めに片付けてもよかったかもしれません。
19:15~ 帰路
と、当日はこのようなタイムスケジュールで進んでいました。
迷ったりしながらも、一応時間通りに動けたかなという感じでした。
慣れていない場合には早めについておくのが良いかと思います。
搬入口・駐車場については、別の記事にまとめていますので、
よかったら下記もご覧ください!
おわりに
ここまでお読みいただき、ありがとうございます!
はじめての出展は、すべてが分からないことだらけで不安ですよね。
少しでも情報があると、安心できたりするので、
ぜひ他の記事も読んでみてくださると、嬉しいです。
分からないことがあれば、コメントしていただけたら、わかる範囲でお答えできるかと思いますので、遠慮なくご相談くださいね。
それでは、あなたの初出店が無事に楽しめることを祈っています!
こはる